PNC会員へ・・・

会員のみなさま 1563                  後醍院 廣幸
 
おはようございます。本日は2021年11月10日(水)、現在は朝の6時40分です。
 
 昨日は予想外の大荒れ降雨でほゞ一日中外出が出来ないくらいの天気でした。
我が千葉県地区でも大雨・洪水・雷の3大注意報が発令されていました。
 今朝は一転、台風一過的好天となり、今後の1週間は晴れマークだらけとなっています。
 紅葉狩りには絶好のお天気模様でしょうか!
 
 昨日のコロナ感染は都で30人、大阪が28人、全国では204人と前日よりはやや多め
となっていますが、まだ少なめでしょうか!?!
 他国、特に欧州の英や独でコロナ感染数がこのところ大幅増となっていますが、これらの
国々では外出時にマスクはほぼ非着用です。日本人とはこの辺が完璧に違うので、今冬の
我が国での第6波的感染拡大はどう考えてもあり得なさそうです!
 
 
 今日は植草氏のコラム添付から行きます。
 
 
植草一秀の『知られざる真実』」
 
                             2021/11/09
 
             財務省を支配するブードゥー経済学
 
                第3075号
衆議院総選挙を受けて召集される特別国会の会期は11月10日から11月1
2日の3日間とされた。
 
国会が召集されると内閣は総辞職し、新たに内閣総理大臣の指名選挙が行われ
る。
 
岸田文雄氏が第101代内閣総理大臣に就任する。
 
岸田首相が国務大臣を任命して内閣を組織する。
 
第2次岸田内閣の布陣は第1次内閣を踏襲するものになるだろう。
 
ただし、外務大臣茂木敏充氏が自民党幹事長に起用されたことから外相を岸
田氏が兼務した。
 
第2次内閣では外相に林芳正氏が起用される見通し。
 
岸田内閣は安倍・麻生・甘利の3A傀儡内閣だと批判されたが、詳細を凝視す
ると岸田氏が安倍・麻生傀儡内閣を阻止する陣を敷いたことが分かる。
 
安倍晋三氏は高市早苗氏や萩生田光一氏の幹事長、官房長官起用を希望した。
 
しかし、高市氏は政調会長に、萩生田氏は経産相に起用された。
 
幹事長には甘利明氏が起用されたが、わずか1ヵ月で更迭された。
 
甘利明氏の失脚は計算されたものである可能性がある。
 
官房長官に起用されたのは水野博一氏。
 
総務長官には当選3回の福田達夫氏が起用された。
 
福田赳夫元首相の孫、福田康夫元首相の子息。
 
水野氏と福田氏は細田派所属議員だが細田派内では安倍晋三氏と距離がある。
 
細田派は細田博之氏の衆議院議長就任に伴い細田氏が派閥から離脱し、安倍晋
三氏が派閥に復帰して会長に就任する見込み。
 
この派は岸信介氏、福田赳夫氏の流れを汲む派閥だが、派内には福田氏系列の
議員と安倍氏系列の議員が混在する。
 
岸田氏は官房長官、総務会長に意図して安倍氏と距離のある細田派議員を起用
したと見られる。
 
甘利氏を幹事長に起用すれば大きなハレーションが起こることは自明。
 
選挙後の甘利氏更迭を視野に入れていた可能性がある。
 
後任の幹事長には竹下派会長代行の茂木敏充氏を起用。
 
岸田派ナンバー2の林芳正氏が衆議院議員に鞍替え当選することが想定されて
おり、衆院総選挙後に林氏を外相に起用し、茂木氏を幹事長に起用すること
も、当初のシナリオに含まれていた可能性がある。
 
茂木氏の起用は、竹下派を岸田政権を支える重要な一角に加えるもの。
 
今後、麻生派と岸田派、谷垣グループが合流する可能性もある。
 
いわゆる「大宏池会構想」だ。
 
「大宏池会」が構築され、これが竹下派と連携すると強い党内基盤が生まれ
る。
 
田中派竹下派、旧大平派の宏池会は、歴史的に強い連携があり、思想・信
条にも共通点が多い。
 
岸田自民が衆院総選挙に大勝したことで岸田氏は党運営にも自信を深めている
と考えられる。
 
2000年の森喜朗内閣誕生以来、長期にわたり清和政策研究会細田派によ
自民党支配が続いてきたが、この状況に大きな転機が訪れている。
 
 
大資本の利益極大化を究極の目標とし、格差拡大を推進するのが新自由主義
済政策。
 
これに対して、旧田中派の平成研、旧大平派の宏池会は福祉社会追求の側面を
有する。
 
メディアが岸田内閣の総選挙大勝を客観的事実に即して大きく報道しないの
は、メディアが新自由主義勢力に支配されていることを反映するもの。
 
もちろん、岸田内閣は自公内閣であり、日本政治を刷新することは不可能だ
が、格差拡大推進の新自由主義経済政策を基軸に置く政権運営が変化するかど
うか。
 
予断を持つことなく注視することが必要だ。
 
しかしながら、岸田内閣に重大な弱点がある。
 
それは、財務省の影響力が強いと見られる点。
 
2020年に岸田文雄氏が政調会長としてまとめた給付金政策の当初案は「条
件付き30万円給付」だった。
 
これが、最終的に「条件なし10万円給付」に差し替えられた。
 
予算案を組み替える大がかりな政策変更だった。
 
岸田氏の当初案の予算規模は4兆円だったのに対し、決定案の予算規模は13
兆円。
 
岸田氏は財務省の強い影響を受けて予算規模圧縮案を呑んだ。
 
岸田内閣の経済政策が財務省に仕切られるなら日本経済の浮上は困難になる。
 
今後の財政政策論議を適正に誘導する必要がある。
 
財務事務次官に引き上げられた矢野康治氏が文藝春秋2021年11月号に論
考を寄せた。
 
財政政策発動に反対する意見論文。
 
論拠は財務省一つ覚えの政府債務残高の大きさ。
 
政府債務残高が大きく、国家財政が破綻するというもの。
 
矢野氏は
 
「政府債務が1166兆円に達し、GDPの2.2倍になっており、先進国で
ずば抜けて大きい」
 
と主張する。
 
財政危機に直面した、あのギリシャでさえ、政府債務のGDP比は170%
だった。
 
この主張に騙されたのが菅直人氏だった。
 
2010年6月クーデターで鳩山首相辞任後に首相の椅子を強奪した菅直人
は6月17日に参院選公約発表会見を行った。
 
この会見で菅直人氏が突然、消費税率を10%に引き上げることを政権公約
して掲げた。
 
党内手続きを踏まない暴挙だった。
 
鳩山内閣は「官僚天下りを根絶しない限り消費税増税はない」と公約してい
た。
この公約が菅直人氏の独断で反故にされた。
 
民主党の凋落はこの時点に始動した。
 
天下り根絶なくして消費税増税なし」を誰よりも大声で叫んだのが野田佳彦
氏。
 
野田佳彦氏は財務相、総理の椅子を手に入れるため、この公約を闇に葬った。
 
日本経済の凋落は消費税大増税とともにある。
 
民主党凋落、日本経済凋落の主犯は菅直人氏と野田佳彦氏であると言っても過
言でない。
 
菅直人氏は財務官僚から日本財政が破綻の危機にあると吹き込まれて、これを
鵜呑みにした。
 
その誤謬財務省理論の支柱が政府債務残高の多さのアピールだ。
 
内閣府公表の国民経済計算統計によると、2019年末の日本政府負債残高は
1335兆円。
 
たしかに1000兆円を超えている。
 
2019年のGDP559.9兆円の2.4倍。
 
矢野氏はこの数値をもって日本は財政危機に直面していると主張する。
 
しかし、財務状況を判断するときに債務の大きさだけを見る馬鹿はいない。
 
資産とのバランスで財務状況が判断される。
 
3億円の借金だけかかえる人と、借金が3億円あるが定期預金も3億円ある人
の財務状況には天地の開きがある。
 
国民経済計算統計によると2019年末の日本政府資産残高は1439兆円。
 
資産が負債を99兆円上回っている。
 
資産・負債バランスで日本政府は99兆円の資産超過。
 
政府破綻は起こりようがない。
 
財務省は「財務省関係パンフレット」>「日本の財政関係資料(令和3年4月)」
 
に「国の貸借対照表」を掲載している。
 
この統計数値では2020年3月末に国が592兆円の債務超過状態にあると
する。
 
これは財務省による一種の偽装。
 
多くの政府資産の所有権が地方政府にある。
 
国が財源調達した資金で地方政府の資産が形成される。
 
したがって、政府の財務状況を見るには、地方政府を含めた「一般政府」で見
るのが適正。
 
ところが、財務省は見かけが悪い国の数値だけを取り出して「財政危機」を偽
装している。
 
また、政府の巨額債務を、将来ゼロにする必要がない。
 
巨大な装置産業である電力会社や鉄鋼会社は企業債務をゼロにする考えを持た
ない。
 
負債に見合う資産があれば、債務をゼロにする必要がない。
 
政府もこれと同じ。
 
将来世代が現在の債務残高をゼロにするために負担を負うことはない。
 
財務省の偽装、ブードゥー(教=呪文)経済学にだまされない政策論議が求め
られる。
 
岸田内閣政策運営が財務省に支配されると岸田内閣は短命に終わる。
 
 
 本日は2年ぶりに女房の実家のお墓詣りへ行きます。場所は所沢ですので
軽自動車で往復するのは怖い(特に外環とか)ので電車利用で行くことにします。
 電車はこのところご難続きでこちらも怖い状況ですが、このままだと永久に電車
には乗れなくなるので我慢して矢切駅からスタートして東松戸→新秋津→秋津→
航空公園→所沢聖地霊園…と乗り換えて行ってきます。
 この航空公園へは現役の簡裁出廷時におそらく15回ぐらいは行った場所です。
本日は駅から徒歩…は無く、バス利用で霊園まで行く予定です。このところの
殺傷事件は小田急あたりから始まり京王→九州の新八代…と全国的な広がりを
見せています。今日あたりは西武線が怖そうですが仕方ないが乗ります。
 本日は北総線武蔵野線西武池袋線西武新宿線…と乗り継ぎますので電車に
乗る回数が多くてやや不安ではあります。
 
 一昨日はアマゾンで届いた小林弘幸先生の”便活ダイエット”を完読、リハビリ的
運動を実践し始めました。やはり、便秘には下剤を頼らずに身体の運動で対処する
事が一番のようです。当方的にはダイエットというか痩せることにはさほど興味は無く、
専ら快便だけが目的の”便活・・・”です。昨日は一日に6回の排便となり、最後は
下痢状態だったので、おそらく本日あたりは便なしとなるはずです。下剤等は利用せずに
便活トレーニングだけ励行して、自然排便を目指したく思う次第です。
 
 
 今日は量子物理学は勉強しましょう!
 
 
 
 
 謝世輝(しゃせいき)著の『願望実現・祈り方の超秘訣』
 
   ・・・原子物理学を専攻し、理学博士号取得・・・
 『祈り』のノウハウを要約
 
 ●「神は自分の身近にいる親しき存在」と自覚して祈ってこそ効果が期待できる。
 ●祈りとは、常識では説明しがたい超自然現象と思える劇的な変化が肉体または種々の現象として起こることを示す。あなたの今の考え方が、あなたの未来を創り出していく。良いことを思えば良いことが起きる。悪いことを思えば悪いことが起きる。
 ●身近な願望の実現を祈る。その願望は「情熱」、「信念」、「時間」をかけた総和によって実現する。初めは信念が弱くても不安に思うことはない。何回も繰り返し想うことで、願望は実現へと近づいていく。(思念パワーの強化である)
 ●祈りは宗教という固定観念を捨て去って、見えざる巨大な存在と真理を見据え「自分の願望を叶えるための手段」と割り切ることが大切である。
 ●祈りで大切なことは、私心を捨て、寛大な精神で自分だけではなく、人々の幸福も願う気持ちを養うこと。人を不幸にする祈り(呪術など)は、必ず反作用を生む。極端にいえば、人を憎まず、許し、愛するように心がける。「人を呪わば穴二つ」を忘れてはならない。
 ●「わが内に神がある」ことを信じて、次のようにして熱心に祈るがよい。情熱・信念・忍耐そして全託が運命を変える。
 1燃えるような情熱
 2いかなる艱難辛苦に見舞われようとも、オレは必ず突破して見せる。やり抜くという願望達成に向けての強い気持ちと信念を維持し続けること。
 3耐え忍ぶ時間が必要である。人によっては悪条件が重なり合って、状況が悪化することもあるが、これは過去の悪いことを精算するためのケミカライゼーション4(自壊作用)なので心配いらない。古い建物を壊して、新しい建物を建てるようなものである。
 
 
    では、また明日・・・・・