PNC会員へ・・・

   会員のみなさま1582                      後醍院 廣幸
 
おはようございます。本日は2021年11月29日(月)、現在は朝の7時過ぎです。
 
 本日も寒い朝を迎えました。子供のころには冬の名物詩のように毎年なっていた
あかぎれですが、PCのキーボード打ちには超痛く、これを書くだけでも結構不憫しています。
昔の子ども時代になったあかぎれ霜焼けは無防備で外遊びをした結果でしたが、
現在は単に老化が原因でしょうか(?)。両手のカサカサが酷く困りものです!
 
 今朝も好天ですが、明日の夜ぐらいから明後日にかけて雨マークが出ています。
このところ晴天が続いているので干天の慈雨とでもいえるでしょうか?
 
 コロナ感染ですが、欧州では新ウイルスであるオミクロン株というのが猛威を降り始めて
来たようです。日本はこれだけは水際で撃退作戦を摂り、新型ウイルスの侵入を止めることが
絶対必要です。日本政府は碌な事が出来ないのですが、これだけは死守すべき最大の事項と
なります。昨日の感染数は都で9人、大阪でも13人で全国では73人まで減少しています。
我が千葉県では昨日は何とゼロになっています。このままでお願いしたいものです。
 
 
 本日のコラム添付は植草氏→荻原博子氏の老後問題→非喫煙者の女性に肺がん増大・・・
というところにします。読んで下さい。
 
 
 
植草一秀の『知られざる真実』」
 
                             2021/11/28
 
           立憲が主権者から見限られるとき
 
                第3090号
立憲民主党代表選が30日に投開票日を迎えるがまったく盛り上がらない。
 
メディアの取り上げ方が少ないとの声もあるが、代表選そのものが迫力を欠い
ている。
 
立憲民主党衆院総選挙で惨敗したことに関して、共産党との共闘の是非が最
大の話題とされた。
 
立憲民主党内には共産党との共闘を否定する勢力と共産党との共闘を推進する
勢力とが同居している。
 
両者の関係は水と油で永遠に融合することがない。
 
このことを端的に示しているのが連合芳野友子会長の言葉。
 
共産党の閣外協力はあり得ない」
 
と述べた。
 
共産党との共闘全面否定だ。
 
衆議院総選挙では共産党が野党候補一本化に最大の貢献をした。
 
その結果、289選挙区のうち213選挙区で候補者が一本化された。
 
立憲民主党議席を減らしたが、選挙区では多くの議席を獲得した。
 
野党共闘の恩恵を最大に享受したのが立憲民主党
 
2017年と2021年の総選挙における旧民主党=旧民進党勢力の獲得議席
数は次の通り。
 
2017年「立憲+希望」 選挙区36  比例69
 
2021年「立憲+国民」 選挙区63  比例44
 
この勢力が選挙区での獲得議席を大幅に増やした最大背景は野党共闘の実現に
あった。
 
ところが、立憲民主党枝野幸男氏は野党共闘を冒涜する言動を続けた。
 
枝野氏は
 
「「野党共闘」というのは皆さんがいつもおっしゃっていますが、私の方から
は使っていません。
 
あくまでも国民民主党さんと2党間で連合さんを含めて政策協定を結び、一体
となって選挙を戦う。」
 
と述べて、共闘の対象は国民民主党と連合であって、共産党社会民主党、れ
いわ新選組は共闘の対象ではないと明言した。
 
立憲民主党の「コウモリ対応」、「二枚舌路線」で立憲民主党支持者が離反し
た。
 
右側の人は維新に鞍替えし、コアの支持者の多くは投票そのものを棄権した。
 
総選挙比例代表選挙における絶対得票率(全有権者に対する得票の比率)を見
ると、
2017年の「立憲+希望」20.0%が2021年の「立憲+国民」13.
7%に激減した。
 
対照的に維新得票率は3.3%から7.8%へ増加した。
 
共産党得票率は4.2%から4.1%へと、ほぼ横ばいだった。
 
立憲民主党の二枚舌路線、コウモリ対応が立憲民主党に対する不信を増幅させ
たのだ。
したがって、立憲代表選では今後の基本路線を十分に論議して、明確な方向を
示すことが必要だった。
 
党内の路線の相違は根本的なもの。
 
共産党との共闘を否定する勢力は
 
戦争法制を容認、原発稼働を容認、消費税増税を容認する基本スタンスを有す
る。
 
共産党との共闘を肯定する勢力は
 
戦争法制を容認せず、原発稼働ゼロを求め、消費税減税・廃止を求める。
 
真逆の基本路線を有する二つの勢力が同居することに問題の本質があることを
明らかにすることが代表選の最大の成果になるべきだった。
 
ところが、路線の相違を明らかにするどころか、路線対立を隠蔽する代表選に
なってしまった。
 
立憲民主党が「連合依存」体質を排除しなければ、今後の選挙に際しても「野
党共闘」をめぐる不協和音は鳴り響き続けることになる。
 
衆院選惨敗の教訓を生かすどころか、衆院選惨敗の体質が温存される。
 
国民民主党は隠れ自公勢力の一角である本性をあからさまに示すようになっ
た。
 
維新は自公の右側に位置する極右勢力。
 
この両勢力との距離の近さから、泉健太氏と小川淳也氏が新代表に就任すれば
野党共闘路線は崩壊に向かう。
 
逢坂誠二氏は枝野幸男氏が顧問を務めるグループの支持を得ている。
 
したがって、逢坂氏が新代表に就任する場合、枝野氏のコウモリ路線が引き継
がれる可能性が高い。
 
唯一、西村智奈美氏が新代表に選出される場合に、野党共闘路線が明確化され
る可能性が残るだけだ。
 
日本政治刷新の道筋は開けていない。
 
立憲民主党代表選を見ると、この集団が自分たちの利益しか考えていないこと
が分かる。
 
立憲民主党のための代表選であって主権者のための代表選でない。
 
そもそも政党とは共通の政治的目的を持つ者によって組織される団体だ。
 
共通の政治的目的を持つ者による組織であるなら、基本政策路線が明確でなけ
ればならない。
 
政党が明確な基本政策路線を提示するから主権者は複数の政党のなかから支持
政党を選択できる。
 
ところが、ひとつの政党のなかに相反する基本政策路線が併存するなら、主権
者はこの政党を支持しようがない。
 
政党は選挙に勝つための互助会ではなく、主権者に対して基本政策を明示し、
その上で、主権者に支持を呼び掛ける存在だ。
 
党内に相反する基本政策路線を有する勢力が併存するなら、それを分離、分割
し、明確な基本政策路線を提示する複数の政党に再編することが、主権者に対
する当然の責務だ。
 
党を分割すると勢力が小さくなるから分割を回避するというのは本末転倒。
 
野党の路線として二つの選択肢がある。
 
第一は第二自公を目指す道。
 
共産党とは共闘しない。
 
現在の自公に類似した、もう一つの中道保守勢力を形成する。
 
第二は反自公勢力の結集を目指す道。
 
共産党とも共闘する。
 
自公に対峙する二大勢力の一翼として革新勢力を構築する。
 
どちらの勢力が二大政治勢力の一翼を担うのかを決めるのは主権者である国
民。
 
最悪は、第一の道を選ぶ勢力と第二の道を選ぶ勢力がひとつの政党内に混在す
ること。
 
これでは主権者国民は選択できない。
 
「連合六産別」は共産党との共闘を全否定している。
 
「連合六産別」は、戦争法制を容認し、原発稼働を推進し、消費税増税を推進
する方向性を色濃く有する。
 
完全に第二自公の方向を目指している。
 
これに対して、
 
戦争法制を容認せず、原発稼働を容認せず、消費税増税を容認しない勢力が存
在する。
 
この基本路線を支持する主権者が多数存在する。
 
重要なことは、基本政策路線を基軸に、明確に分化すること。
 
立憲民主党は二つの勢力に分裂することが正しい。
 
第二自公を目指す第一の道は国民民主党と同じ。
 
したがって、このグループは国民民主党と合流するべきだ。
 
自公政治刷新の方向を目指す第二の道を選ぶグループはれいわ新選組、社会民
主党と連帯し、共産党とも共闘するべきだ。
 
どちらの勢力が伸長し、どちらの勢力が衰退するのかを決めるのは主権者であ
る国民。
 
主権者である国民が方向を選択できない現状に問題がある。
 
野党を水と油の同居状態にしておけば自公陣営は安泰だ。
 
野党が二枚舌対応を続ければ維新勢力が拡大し、自民党公明党との連立以外
に維新との連立という新たな選択肢を得る。
 
野党があいまい状況を続けることは現在の既得権勢力にとって最高の情勢なの
だ。
このために、連合が活動を活発化し、野党第一党が二枚舌対応を続けている疑
いがある。
 
対米従属の自公守旧政治を支える最大の役割を立憲民主党などが担っていると
いう見方。
 
立憲民主党が革新勢力としての方向を明確に打ち出さぬなら、日本の主権者は
この政党を見限るべきということになるだろう。
 
 
 
 
 
荻原博子さん「老後はどうにかなる…は大間違い!」人生100年時代へ8つの実践的アドバイス
 
 岸田総理は所得倍増と言っていたが、今やどこ吹く風。「新しい資本主義」も結局、アベノミクスと変わらない。経済ジャーナリストの荻原博子さんは「老後がなんとかなる、だろうでは甘い。人生100年時代を乗り切れません」と話す。
 
  ◇  ◇  ◇
 
①借金は共働きでもなんでもして繰り上げ返済しよう
 
 世の中は大きく変わりました。年功序列や終身雇用が崩れて、退職まで給料が上がり続けることはもう期待できません。55歳くらいで役職定年になると給料が下がるようになっていて、10年前の会社員と比べてかなり減収になっています。バブル経済を知っている世代って人生どうにかなると思っているようですが、どうにもならない時代なんですよ。
 
  あせっていまから一儲けしようと投資に手を出すけど、やめたほうがいい。ヘタな投資するくらいなら、まずは借金を返済すべきです。100万円の繰り上げ返済で利息が40万円くらい減る人は多い。ローンを抱えて年金暮らしは無理。70歳までローンを組んでいる人がいますが、こういう借金は共働きでもなんでもして繰り上げ返済する。ムダな利息を払わないようにすることです。一点突破でがんばる。ただし返済のために退職金には手を付けないこと。カードローンやキャッシングもさっさと繰り上げ返済して現金を増やしましょう。
 
②50歳過ぎたら家を買わないほうがいい
 
 借家の人も老後資金のために現金を貯めること。50歳を過ぎて家を買う必要はありません。家は人生を固定するからです。50代で家を買っても会社員生活は10年で終わります。それなのに一生、会社の近くに住み続けるんですか? いずれ老人ホームに行くかもしれない。いまは都心でも空き家がぼろぼろ出ていて、これから家が余っていきます。定年退職して地方に移住すれば月3万円の家賃で暮らせます。地方に行けば畑付きで月3万円などという家もある。
 
③投資は自己責任という覚悟を
 
 ともかく老後に備えて借金をなくすのが最優先。金融機関が勧めてくる投資信託をやるくらいなら借金を返しましょう。そもそも投資信託は投資だから必ず増えるわけではありません。なけなしの退職金をそこに使っていいのか。投資は自己責任ということをわかっていますか。20代の若者のほうが自己責任の中で生きています。1つの会社でまっとうする時代ではないことがわかっているし、お金を貯めようという気持ちがあります。
 
50歳を過ぎて離婚には夫婦共倒れの危険性が
 
iDeCoをやっていい人悪い人
 
  iDeCo(個人型確定拠出年金)はやっていい人といけない人がいます。iDeCoは基本的に60歳まで引き出せない。いいのは、公務員などでリストラがない人。自営業者やリストラの危険がある会社員は、自分のお金が引き出せないのはつらい。コロナ禍で困る人が多くいました。今の時代はお金を引き出せないのはリスクです。iDeCoの目的は節税ですからお金を持っていないと意味がないんです。
 
⑤まずは公的制度を使い倒せ
 
 民間保険も見直しましょう。私たちは年金、健康保険、社会保険料などものすごい金額を払っています。それをよく検証した上で足りない部分を補うということなら保険に入ればいい。会社員なら、かなりの病気が社会保険や公的医療保険で賄えます。また、通勤定期代だけでなく、保険も月払いではなくまとめ払いをすると安くなります。いまガソリンが高騰しているし、都心の人は車は持たない。スマホも格安料金プランに変更するなど、現金を生み出す方法はいろいろありますよ。
 
⑥配偶者こそ最大の戦力です
 
 これから週休3日4日制が広がれば、その分給料も下がって夫婦共働きが前提になっていきます。妻に働いてもらうために、夫は風呂掃除や食事も手伝わないといけない。ここで一番困るのはバブルの頃に3高男と結婚した50代の女性。結婚して人生あがりと思っていたら夫がリストラ。結婚してから努力していない女性が働くのはとても難しい。夫はそういう妻を説得しなければならない。
 
  一方、50歳を過ぎて離婚をすると夫婦共倒れの危険性があります。30歳くらいなら女性も再婚できるけど50歳過ぎるとその気力もなくなる。離婚して厚生年金と基礎年金を10万円ずつに分割するんですか? 家賃3万円でも食事代を入れたらとても暮らせません。性格の不一致くらいなら2人で乗り越えましょう。配偶者は味方にすれば大きな戦力なんですから。
 
⑦自己資金で起業してはいけない
 
人生100年時代」だといって政府は年金支給開始を70歳からにしようとしています。70歳まで働く覚悟が必要なので、自分の好きな働きかたができるように備えなければなりません。
 
  転職は遅れるほど不利になります。雇う側からすれば若いほうがいいに決まっています。給料は安いし指示もしやすい。転職活動は早いに越したことはない。
 
  起業は入念に準備すること。配偶者の理解がないと絶対ダメ。反対されたらあきらめましょう。反対されないためには家の貯金を持ち出さない事業計画を配偶者に示すことです。計画づくりは創業支援をしている日本政策金融公庫に手伝ってもらう。プロの厳しいチェックを受けることが大切です。自己資金での起業は自分に甘くなるから金融機関から借り入れること。いきなりの起業はリスクが高いから、副業やアルバイトで経験を積むのはオススメです。
 
⑧学歴エリートより稼げる子どもに
 
 日本はデフレですが教育費だけは上がっています。国が教育にカネを出さないからです。OECD経済協力開発機構)加盟国の中で日本の公的教育費の支出は38カ国中37位(2020年)と最低レベルです。教育費の負担が個人に重くのしかかっています。バブルが崩壊する前までは完全な学歴社会でしたから、いい会社に入社すれば一生安全でした。でもそれはもう崩れた。子どもをいい学校に入れるより稼げる子どもを育てることです。
 
  今、大学を出た子の7%が進学も就職もせず家にいます、働かない子どもに困っている親も多い。「8050問題」といわれて、80歳の親が50歳の子どもを経済支援していることが社会問題になっています。10年も家に引きこもっていたら社会に出ていけません。3万円でも家賃をとる。本人のためにも働かせましょう。
 
  なぜこんなことになっているかといえば、子どもがやりたいと言うことをさせていないからです。ゲーマーや漫画家になる道ももはや当たり前。料理人になればずっと食べていけます。一芸に秀でた子どもにしたほうがいい。親が子どものチャンスを受験勉強で潰して何の意味があるんですか。
 
  不安はいっぱいあるのはみんな同じです。今からキャリアをきちんと積み上げていくこと。老後までぼーっとしていてもどうにもなりませんよ。
 
荻原博子(おぎわら・ひろこ)経済ジャーナリスト。1954年、長野県生まれ。著書に「年金だけでも暮らせます」(PHP新書)、「私たちはなぜこんなに貧しくなったのか」(文春新書)など多数。新著「50代で決める!最強の『お金』戦略」(NHK出版新書)では、人生100年時代の折り返し地点の50歳代をどう生きるかを説く。
 
 
 
 
非喫煙者の女性に肺がん急増…女性ホルモン関与の可能性と医師 (女性自身) 
 
非喫煙者の女性に肺がん急増…女性ホルモン関与の可能性と医師」
(女性自身 2021/11/23)
 
「74歳の母が先日、肺がんの手術を受けました。市の検診で、たまたま見つかったんです。幸い早期発見でしたが、母はたばこを吸わないので、まさか肺がんになるなんて思ってもいなくて。本当に驚きました」(40代Aさん)
 
女性の肺がんの罹患者は増えている。’18年の新規罹患者は約4万人。死亡者数も急増していて、同年は約2万2,000人が肺がんによって亡くなった。
 
じつは新規罹患者の60~80%は、Aさんの母のように、たばこを吸わない非喫煙者だという。
 
今年6月に肺がんを罹患していることを公表した女優の広田レオナ(58)も、〈もう何十年もタバコ吸ってないのに肺ガンか…〉とブログで明かしている。
 
肺がんといえば喫煙というイメージが強いが、なぜたばこを吸わない女性に増えているのだろうか。
 
国立がん研究センターがん対策研究所は今年、「非喫煙女性の肺がんは、女性ホルモンの“エストロゲン”が関係している可能性がある」という研究結果を発表した。
 
この研究にたずさわった一人で、がん対策研究所・室長の澤田典絵さんは、こう説明する。
「40~69歳のたばこを吸ったことがない約4万2,000人の女性を21年間追跡した結果、400人が肺がんに罹患。うち305人が“腺がん”というタイプの肺がんでした。アンケート結果を分析したところ、閉経が早い女性(47歳以下)に比べて、遅い女性(51歳以上)のほうが肺腺がんのリスクが1.41倍高く、初潮から閉経までの期間が短い女性(32年以下)と比べて、長い女性(36年以上)のほうが肺腺がんのリスクが1.48倍高いことがわかったのです」
 
■ 手術によって閉経した場合も高リスク
 
「正常な肺や肺がんの組織には、エストロゲンが結合するエストロゲン受容体があることから、肺がんの発生にはエストロゲンが関係していると考えられます。そのため、エストロゲンに長くさらされることが、肺がんの発症と関係している可能性があります」
 
食生活や生活習慣などの変化で平均初潮年齢が早まったことや、エストロゲンの分泌が少なくなる授乳期間が少子化の影響で短くなったことなどが、肺がんの増加に影響しているのかもしれない。
 
肺がんは、「非小細胞がん」と「小細胞がん」に分類され、女性に多い腺がんは「非小細胞がん」に属している。
 
卵巣を摘出するなど外科的処置によって閉経した女性は、2.75倍も腺がんのリスクが上がったという研究結果も出た。
 
「外科的処置によって閉経したことで、急激にホルモンの変化が生じたり、術後のホルモン剤の服用などがリスクを上げている可能性があります」
 
同様の研究結果は海外でも。
 
「米国でも過去42年間で男性の肺がんは36%減少したのに対し、女性は84%増加。罹患した女性のうち約20%が生涯非喫煙者でした」
 
ボストン在住の医学博士で内科医の大西睦子さんはこう語る。
 
「米国のジョンズ・ホプキンス大学ペンシルベニア大学イエール大学アメリカ疾病予防管理センターなどで、非喫煙者と肺がんの関係は研究されています。昨年には、ミズーリ州トルーマン医療センターが、『非喫煙者の欧米女性より、非喫煙者のアジア女性のほうが、より肺がんになりやすい』という考察を出しました。米国では肺がん女性の約20%が非喫煙者ですが、アジアでは肺がん女性の60~80%が非喫煙者だったからです」
 
ただし、“女性ホルモン”にだけ気をつければいいわけではない。
 
「肺がんのリスク要因のうち、もっとも大きいのが喫煙。ほかにも要因はさまざまあります。エストロゲンは、あくまでもリスクのひとつと考えてください。いずれにせよ、検診を毎年受けるなどの予防をおすすめします」(澤田さん)
 
こうしたリスク要因をまとめたのが次のチェックリストだ。
 
【肺がんリスクチェックリスト】
 
□ たばこを吸っている、吸っていた時期が100日以上ある
□ 家族に喫煙者がいる
□ 幹線道路の近くなど空気が悪い場所に住んでいる
アスベストラドンガスに暴露した時期がある
□ 親やきょうだいに肺がん罹患者がいる
□ 初潮から閉経の時期が長い(36年以上)
□ 外科的手術により閉経した
※取材をもとに本誌作成。チェックが多いほど、リスクが高い。
 
あてはまる人はぜひ検診を受けよう。
 
------(引用ここまで)---------------------------------------------
 
原因として最初に考えなければならないのは、福島第一原発事故による放射能汚染でしょう。
 
セシウム137やストロンチウム90の半減期は30年であり、事故後10年の現在でも
たった2割しか減っていません。
 
いまだに危険な放射性微粒子が、首都圏でも大量に舞っている状況です。
 
また、汚染食品による被ばくも懸念されます。
 
チェックリストには次の項目を追加すべきでしょう。
 
福島第一原発事故以降、関東以北に住んでいる
福島第一原発事故以降、食品の汚染は気にせず何でも食べている
 
女性だけでなく男性にも肺がんが増えていますが、政府は本当の統計を公表しません。
 
福島原発事故は、すっかり忘れられた感がありますが、放射能汚染の危険性は
相変わらず続くのです。
 
 
 では、相撲に行きます。
昨日は千秋楽という事で、今後の2週間相撲は無しです。最大の関心事であるワンピー姐さんの
ご来場はとうとうこの遠い福岡の地で15日間解禁という快挙を成し遂げてくれました。
昨日などは午後の1時半には既にご来場され、勿論最後までご観戦・・・でした。
15日間のワンピースの調達も大変だったことと、ご察しします。
 それにしても15日間の福岡滞在はきつかったと存じ上げます。こちらが実家となら解るの
ですが、東京から15日間遠征して寝泊まりされたとなると本当に頭が下がる思いです。
全ての相撲ファンだけでなく全日本人への御来光差し仕上げ作業としか思えない観音様の
所業でした。新年が明けた東京の両国国技館には何としてもご健在な姿を拝見することを
祈願して、今場所の〆といたしたく存じます。
 
 相撲そのものは前日に照ノ富士の優勝が決まっていたのでこの千秋楽は興ざめでしたが、
いよいよまたぞろモンゴル横綱の天下が続き始め、超つまらないことです。現状で照ノ富士
負かす力士はちょっと見当たりません。この点は本日の北の富士コラムを読んで下さい。
2日分添付します。
 
 
 
 
 
夢に出てきた『1910年の生がき』 あれを食べていたら阿炎は照ノ富士に勝ったのだろうか【北の富士コラム】
 
◇27日 大相撲九州場所14日目(福岡国際センター)
 
 昨夜は夢を見ました。夢はよく見る方なのですが、たいがい朝になると忘れてしまいます。ところが昨夜のヤツはあまりにも荒唐無稽で、しかも同じ夢が二度も出てきました。
 内容はわりあい、よく覚えています。老人が一人出てきて、私に阿炎に勝たせたかったら「これを食え」と言い、手に持っていた袋の中身を見せました。それは何? と私が開くと、これは1910年にオイル漬けした生がきだというのです。気味が悪いので、おれは嫌だよと断りました。そこで目が覚めました。
 
 変な夢を見たな、と思ったらすぐに眠ったと思います。するとまた老人が出てきて「おまえがイヤなら阿炎に食わせろ」と言うのです。生が嫌なら焼いてもいいとも言います。
 そんなことできるわけがないと再度断ったら目が覚めました。いくら夢とはいえ、とんでもない夢を見たものです。どうして1910年が出てきたのか、思い当たることがあるはずもありません。111年前のかきのオイル漬けがどうして出てきたのでしょう。
 
 何だか気味が悪い夢だったので、地下1階のオイスターバーがあるので食べに行こうかと思いましたが、ばかばかしいのでやめました。もし食べて阿炎が勝ったらとんでもないことになりそうで、今現在でも結びの一番が気になって仕方がありません。ひょっとすると頭がぼける前兆じゃないかと心配です。
 
 テレビでは幕下下位の相撲が続いていますが、私の気持ちは既に結びの一番に向いています。一生懸命な力士諸君には申し訳ないが、結びの一番に至るまでの相撲は「やってるな」程度に見えるだけであった。私の気になるのは結びの一番のみ。ついにお待ちかねの大一番が始まる。あっという間に制限時間いっぱい。いつもより仕切り時間が短くはないか? 初顔の対戦だけに、立ち合いが特に興味深い。
 
 さあ、軍配が返った。両者、見事に呼吸が合った立ち合いである。阿炎が連日変わらずもろ手突きで照ノ富士の胸を目がけて突進する。対する照ノ富士も堂々と受けて立った。
 両力士、精根こもった見事な立ち合いである。阿炎の突っ張りが照ノ富士ののど元に当たると、照ノ富士の腰が少し落ちかけた。おそらく予想以上の強さを感じたに違いない。阿炎はかさにかかって回転の速い突っ張りを浴びせ、照ノ富士を土俵際まで攻め立てる。この流れは私も予想外のものであった。
 
 盤石を誇っていた照ノ富士が俵に足がかかるほどに追い詰められている。正直、私はこのまま阿炎が突き倒すと思った。だが、照ノ富士はこのピンチにも全く慌てることなく左足一本で残すと、右で阿炎の左腕を抱え込んだ。阿炎は思わず出足を止めて引いてしまった。というよりもう一度離れて突っ張ろうとしたのだろう。
 
 照ノ富士はこの瞬間(とき)をのがさず攻め返すと、足のそろっていた阿炎は腰から崩れ落ちてしまった。攻守ところを変えるとはこのことだろう。守勢になりながら、相手のわずかなスキに乗じる反応は見事としか言いようがない。
 
 攻めた阿炎は大魚を逃し、誠に惜しいことをした。敗れて悔いなし。立派な一番であった。照ノ富士は窮地に陥りながらも、あくまでも冷静であった。勝負後のインタビューにも、淡々と表情も穏やかに質問に答えていた。今や押しも押されもせぬ立派な横綱だ。「最善を尽くすだけ」。その言葉通りの見事なまでの勝負であった。
 
 それにしても、あの夢。もし私が夢の中で生がきを食べていたら、阿炎はあのまま勝ったのだろうか。断って食べなかったのがよかったのか。いまだに変な気分である。気は確かか? 北の富士!(元横綱
 
 
 
 
 
照ノ富士の勢いを止める力士は朝乃山をおいていない そろそろ謹慎を解いてはどうか【北の富士コラム】
 すでに14日目に優勝が決まっているので申し訳ないが、私自身はあまり気分的には盛り上がりに欠けている。朝起きた時から動くのもおっくうである。やはり年齢は隠せない。疲れがドッと出たようだ。
 
 高安も序盤で長い相撲を3日続けたのが堪えたのか、後半に入るや動きが緩慢になったのが見て取れた。12日目のテレビ解説の稀勢の里君(荒磯親方)も疲れが出たのだろうと同情していた。「年をごまかしているのだろう」と冗談とは縁がないような鶴竜親方が言うくらい、玉鷲も元気はつらつとしていた勢いが、ピタリと止まってしまった。
 
 一体、何を言いたいのかというと、私は疲れ果てやっとの思いで、この原稿用紙に向かっていることを皆さんに分かってほしいだけなのであります。力士諸君も疲れているらしく、引かれると前に落ちる気力のない相撲が多かった。
 
 阿炎も14日目の負けで気を落としたのかこれまでの元気がなく、隆の勝に一方的に敗れた。阿炎の場合は体が疲れたのではなく、気力の問題が大きいと思う。来場所は今場所の相撲の真価が問われる。疲れたなんて言っている場合ではない。
 
 これより三役の正代と御嶽海の一番も、正代の気の抜けたような相撲で九州のファンをガッカリさせた。このままでは優勝どころか、2桁の星も挙げられない。29日は熊本に馬刺しと生レバーを食べに行くのだが、なるべく正代の話はしないようにしたい。
 
 その中にあってさすがに横綱は強かった。何とか照ノ富士の全勝を阻もうと、貴景勝が必死のぶちかましと押しの猛攻を見せて抵抗を見せるが、照ノ富士は大胆不敵にも稽古で胸を出すように受けて立ち、貴景勝に攻めるだけ攻めさせると、ころ合いは良しとばかりに反撃に出て一気に押し出した。
 
 見事な全勝優勝である。私も経験しているが、いくら優勝した場所でも冷や汗をかくような相撲は一番や二番はあるものだが、今場所の照ノ富士にはそんな相撲は一番もなし。堂々と受けて立ち、かち上げや張り手のように対戦相手を痛めつけるような相撲は一番たりともない。この辺が白鵬と違うところである。
 
 昇進の時、口上に品格のある横綱を目指すと述べているが、その通りの相撲を見せ続けているのは尊敬に値する。さぞ立派な横綱になることだろう。早くもこの全勝優勝で照ノ富士時代の到来を色濃くしてきた。この勢いを止める力士は残念ながらいない。もしいるとすれば、今は謹慎の身である朝乃山をおいて誰がいようか。
 
 テレビでも少し話したことだが、そろそろ謹慎を解いてはどうか。あと3場所休場すると、三段目まで落ちることになる。大関に返り咲くのは2年後になってしまうことになる。下手をすれば貴重な財産を協会は失うことになりかねない。協会の規則を破ったのはもちろん悪いことだが、たかが酒を飲みに行っただけのことではないか。
 
 もっと悪いことをしているやつだっているかもしれない。いや、実際いる。私は知っている。それは冗談ということにしておこう。とにかく朝乃山の土俵復帰を願うばかりだ。スター不足の協会は少しこの話を本気になってもらいたい。
 
 最後の最後に妙な終わり方になって申し訳ありません。今場所もお世話になりました。また来年の初場所でお会いします。さようなら。
 
(元横綱
 
 
 北の富士さんは九州の最後の日は熊本に行き、馬刺し…のようです。
当方はこの馬刺しは好物ではないので羨ましくはないのですが、九州には
いろんな美味しいものが超沢山ありますのであと3日ほどは滞在して食べたい
だけ食べるべきではないでしょうか(?)もう後が(齢)ありませんので???
 
 北の富士コラムにある朝乃山の早目の復帰は当然必要です。同じ罪で復活した
阿炎などの活躍を見るにつけ、キャバクラぐらいならもういいよと言いたいです!?!
 
 
 当方、今週は女房の送迎が1週間(5日間)続きます。お昼はほゞ外食にして
食べたいものに預かるつもりです。
 
 
  では、また明日・・・・・