PNC会員へ・・・

会員のみなさま 1025                   後醍院 廣幸
 
おはようございます。本日は2019年11月18日(月)、現在は朝の7時45分です。
 
 今朝は昨日までとは打って変わって、曇天の幕開けとなっています。予報では
今日・明日とも雨マークがついてます。週明けで地獄(?)の1週間がスタートしま
したが、普通のみなさまはもう会社に向かう通勤電車の中でしょうか?当方は
本日はズル休みです。予定もほぼありません。昨日の好天日ではバス利用で
市川駅界隈へ散策(?)に行って来ましたが、駅構内の”シャポー”は大幅に改装
されて昔日の面影はまったくありません。”成城石井”とか旬の店舗が新たに加わって
賑やかなものです。改札口の近くでメインの場所はカレー屋とレストランが占領して
います。(名前は聞いたこともありません)面倒なのはよく購入する”崎陽軒”あたり
が地下に移動していることでしょうか。馴染みの店の多くは地下に移動させられて
いますが、この選択は誰がどのようにしたのでしょうか?
 昨日は駅に到着して即”坂内”に直行で普通に喜多方ラーメンを食し、外へ出て
”オリンピック”へ向かいました。ここではスニーカーを購入しましたが、この店あたりは
ガラガラで当方にとっては逆に良い店といえます。シャポーも含め、人混みで動けない
とかの大賑わいはどこへ行ってもありません。まあ、多少賑わっているかな?・・・という、
程度ですね。一般客の所謂スーパーでの買い出しは”成城石井”とかには行かないで、
駅の外の南口にある”大関”か北口のイオン(ダイエー)で済ませる人が多いようです。
 
 ところで台風ですが、25号はもう熱帯低気圧に格下げされ消滅、26号も水曜日には
熱帯低気圧となり消滅するそうです。そうなると次の27号はひょとすると列島直撃か(?)
の不安も出てきます。充分なる警戒をしましょう!
 
 競馬ですが、昨日のメインレースであるG1のマイルCS3連複で取らせていただきました。
3連複は土・日のメインレースでどちらも取っていますが実入り(配当)は最低です。
この3連複はそれが開始された頃はよく万馬券が出て、当方もだいぶ取らせていただきました。
最高は2001年(?)の暮れの有馬記念で配当4万円というのを1000円で当てたことです。
40万円は大きいですね。その後はもう全く駄目です、といっても1万円台止まりです。
 それよりも残念だったのは福島の10Rです。頭(軸馬)は16番で一着に来たのですが、紐が
全く見当違いの穴馬に来られたことです。3着から6着までは買いましたが2着だけ外しています。
競馬はこんなものですね!?!惜しい…久々の万馬券だったのに・・・です。
というわけで昨日までの収支は5800円→3000円→6200円というところです。面白くも何とも
ないですね。
 
 昨日は昼のゴルフでは太平洋VIZAマスターズでアマチュアの金谷拓実(21歳)が最終ホール
で逆転のイーグルを奪い、優勝しました。松山の後輩ですがなかなかやるものですがどうですかね?
イマイチ当方的にはスター性に欠けるような気がしていますが?。女子では伊藤園ゴルフで
鈴木愛が優勝・・・この辺は順当ですか?サッカーは日本はダメだったようですが、野球は前日と
違い楽勝的に優勝したようですが、当方はこれっぱちも観ていませんしどうでもいいです。
 連日、何かが起こる大相撲ですが、昨日は土俵入りが終わった後に、急に高安が本日から
休場との報が流れビックリです。怪我をした左肩あたりの負傷が原因ではなく、持病の腰痛が
急の発作=ぎっくり腰…になったようなのです。超残念でした。これで大関貴景勝の一人と
なり、その後に控える御嶽海と朝乃山の3人が白鵬を追うという展開となりました。
 北の富士のコラムによると、高安は今場所はもう出ないで治療に専念して、兄弟子の”稀勢の里
の二の枚だけは避けるよう要請しています。それにしても上位陣の怪我での休場は多いですね。
これでは興業違反ですね!?!はっきり、金返せ・・・がファンの本音ではないですか!?!
北の富士によると今回の九州場所は面白くないようです。福岡場所名物の”あら鍋”も不漁で
取れないようで、まったくつまらない場所となっているようです。こちらは”あら”どころか河豚すら
遠い存在となっています。どうしてでも馬で大勝ちして河豚を毎週喰いに行きたいものです。
 
 当方、本日のテレビは極力見ないようにします。沢尻エリカしかやらないでしょうから・・・です。
午前中に少し買い物に行き、午後は相撲放送開始まで映画鑑賞とします。
 
 本日は量子物理学の代わりに、ジム・ロジャースとみらいワークスの岡本祥治の対話を
載せます。『人口減と借金で30年後に日本終了』の現実味…と題された対話です。
 
 
 
 
人口減と借金で「30年後に日本終了」の現実味
 
11/18(月) 5:30配信
東洋経済オンライン
これから30年後の日本はどんな国になっているのか。日本の未来について、世界3大投資家のジム・ロジャーズ氏(左)とみらいワークスの岡本祥治社長が語った(撮影:佐々木仁)
膨らむ借金と高齢化しながら減る人口という大きな問題に直面している日本。これから30年後の日本はどんな国になっているのか。大の親日家でありながら、日本の将来について非常に悲観的なことで知られる世界3大投資家のジム・ロジャーズ氏と、フリーランスの人材マッチングを手がけるみらいワークスの岡本祥治社長。ともに世界各国を旅行し、日本以外の状況を知る2人が日本の未来と末路について語り合った。
 
■世界経済は今後数カ月の間に「終わり」始める
.
 ――ロジャーズさんは日本の未来についてとても悲観的ですね。
  ロジャーズ:実は数カ月前までは、今よりもっと楽観的でした。日本経済の先行きは世界経済に左右される部分があり、私は、世界経済は今後数カ月のうちに「終わり」を迎え始めると考えている。つまり、日本もこの影響を受けることは避けられません。
 
  そしてその「問題」が発生する日はどんどん近づいている。だから私は昨年秋に日本株は全て売却した。日本が増税を行うとわかったタイミングでね。増税で得する人などいない。
 岡本:日本経済の行方は世界経済に左右されるのは確かです。日本には高齢化や人手不足など構造的な問題もある。しかし、私たち日本人はそうした問題を解決しなければいけないと考えています。
 
  成熟社会である日本は、世界に先駆けてこうした問題に直面していますが、もし解決策を打ち出すことができれば、その解決策を世界に「売る」ことができるのではないでしょうか。現時点ではその解決策は見いだされていませんが、日本人ならできると思います。
 ロジャーズ:日本は長きにわたって繁栄してきました。確かに大変な問題を乗り越えてきたことも、何度もありました。しかし今直面している問題に対して、どんな解決策があるのか私にはわからない。日本の借金は日々膨れ上がっている一方で、人口はどんどん減っている。これは意見ではなく、事実です。
 
  日本の将来を考えた時、ものすごい勢いで子供を増やすか、移民を受け入れるか、とんでもないスピードで借金を減らすかしない限り、日本の長期低迷は不可避です。借金が増えて人口が減る。単純な算数の問題です。あなたは私が知らない何かを知っているのかもしれませんが、このままいけば悲惨な末路しかありません。日本がすぐに消滅することはありませんが、そのうちなくなってしまう可能性だってあります。
 
岡本:現在の日本の法律は高齢者に有利なものが多いことが問題の1つかもしれません。例えば、日本のCEOは60歳以上が多いので、何かを変えなければと強く思っていないかもしれない。ですが、今後若い経営者や政治家が増えてれくれば、変化も起こしやすくなる。社会が変わるには30、40年かかるかもしれませんが……。それまで今の状態を維持することが必要だと思います。もちろん維持することも難しいとは思いますが。
 
  ロジャーズ:それが今起こっていることです。日本は現状を「維持」しようとしている。ですが、あなたが10歳だったら私はあなたに日本から逃げるか、ライフルを用意しろ、と伝えます。生きているうちに大きな問題が起きるからです。
.
 
 30年後には人口がぐんと減って、借金はものすごく増えている。どこかで暴動が起きてもおかしくない状況です。その頃には日本は今のような平和で落ち着いた、法を順守する人たちの国ではなくなっているでしょう。あなたはこれまでの人生でこの国における繁栄と平和、静寂と自由しか経験していないかもしれない。しかし、奇跡が起きない限り、これから30年後、いや、10年後には違う状況になっているはずです。
 
  安倍首相は最近、新たに37万5000人の外国人労働者を受け入れると発表しました。これには私も驚き、素晴らしいことだと思った。しかし、人口1億2500万人の国で、今後5年間で37万5000人増えたとしても問題の解決にはほぼつながらない。ひょっとしたら外国人に対する恐怖感などを減らす一助にはなるかもしれませんが。
.
■日本は85カ国旅した中でベスト
 
 岡本:私はこれまで85カ国を旅しましたが、日本より素晴らしい国はないと感じています。食文化や街並み、祭り、歴史、四季のある気候、周りの人達を助けようという精神、列を作って順番を待つなど秩序を保つ姿勢、性善説に立って物事が進められる国民性も素晴らしいと思っています。
 
  ロジャーズ:私も日本が素晴らしい国であるという点については同感です。しかし、あなたが1919年にイギリスを訪れたならば、こんな素晴らしい国は他にないと言っていたでしょう。その頃は確かに世界ナンバーワンの国でした。
 
しかし今は、トップ25にも入らない。今でもいい国には変わりない。しかし、イギリス人の暮らし向きは1919年から低迷し続けていて、1976年にはイギリスは破綻してしまった。1919年には圧倒的ナンバーワンの最も裕福な国が、57年後にはIMFに助けられることになったわけです。
 
  ビートルズの時代はよかった。が、多くのイギリス人は低迷の時代しか知らない。その間、多くの人は国を後にしました。日本も同じことです。2039年の日本はどうなっているか。過去60年間の日本は本当に素晴らしかったし、今も素晴らしい。でも、私が心配しているのは60年後どうなっているかです。
.
 ――日本では、今後労働力不足が加速しそうです。対策は。
 
  ロジャーズ:私は移民以外に解決策はないと思っています。
 
  岡本:労働力問題について今の議論の多くは、人を増やすことについてですが、私はむしろ生産性を上げることに焦点を移したほうがいいと思っています。現時点では、日本人の生産性は非常に低い。成熟国の中ではいちばん低いかもしれません。そして、生産性の低い最大の理由は、人材の流動性の低さにあると思っています。つまり、古い産業から潜在力の高い成長産業に移る人が少なすぎるのです。
.
 実際、40歳以上の人の多くは成熟産業から動きたがらないし、リスクをとるのが苦手な日本人が多いのも事実です。また、日本には転職すること自体が地に足がついていないと評価される風潮もありました。しかし、20、30代の人には終身雇用という意識がなくなってきていていますし、人材不足が顕著になってきていて、働く事に対する価値観が変化し始めています。
 
  この変化のスピードを上げるには、人材流動化を進める国策を厳格にする必要があると思っています。日本では、政府が働き方改革を進めていますが、某大手広告代理店でおきた従業員の過労死が大きなきっかけとなり、あらゆる方向から変革が起こっています。エポックメイキングな出来事が起きて、それが変化のきっかけとなる。これが日本の特性です。国を挙げてわかりやすいルールを作って変革を起こしていく事が必要だと思います。
■若者はこぞって公務員になりたがっている
 
 ロジャーズ:しかし、問題は日本では変化を起こすのが大変難しいことです。「変化」は日本を表す言葉ではありません。今若い人が子供を持たないのは、将来に対する不安が大きいからです。日本では誰もが何かがおかしい、と感じているわけです。
 
  あなたは人材の流動性を上げるべきだと主張しますが、実際に「仕事を変えろ」と促して、どれだけの人が変えるでしょうか。「ここにこんな新しい仕事がありますよ」と伝えたとしても、多くの人は「だから何?」という感じではないでしょうか。特に中堅クラス以上の人は。若年層でも変わりません。何といっても、彼らの1番の「野望」は公務員になることなのですから。若者がこぞって公務員になりたい、という国がエキサイティングな国でしょうか? 
.
 岡本:それは違いますね。
 
  ロジャーズ:中国では多くの若者がガレージで起業をしようとしている。カリフォルニア州シリコンバレーでも同じです。しかし、日本でどんなに新しくてエキサイティングな仕事があって、若者にそれをオファーしようとしても関心を示さないのです。
 
  岡本:確かに日本の将来に不安を抱えて、公務員など安定した職を得たいと考えている若者は少なくないでしょう。こうした中、私たちはまず、もう少し明るい将来を示す必要があるし、仕事は「変えられる」ことを示さなければなりません。
.
 現在、私はフリーランサー向けのビジネスマッチング事業をやっていますが、登録者に「なぜフリーランサーになったのか」と聞くと、もっと稼ぎたいとか、社会的問題を解決したいと言った答えが返ってきますが、それ以前に多くの人が自分の親だったり、友人だったりがフリーランスになっているのを見ていることが影響しています。仕事を変えることも同じことが言えます。仕事を変えた人を実際に見ることで、自分もできると思いやすくなるわけです。
.
 岡本:一方、大企業では仕事を変える人と遭遇する機会は少ないかもしれません。ですから、例えば大企業でフリーランサーを雇う機会が増えれば、大企業の人でも仕事を変えたり、フリーランスになる選択肢を考えるきっかけになる。日本の大企業がより多くのフリーランサーを利用するようになれば、日本企業の労働文化も変わるのではないでしょうか。非常にゆっくりかもしれませんが。
 
  ロジャーズ:非常にゆっくり、なのが問題だと思います。あなたが言っていることは「非常にゆっくり変わる」ということも含めてすべて正しいと思います。移民についても同じことでしょう。しかし、非常にゆっくり変わっている間に人口は減り、借金は増えていく。あなたが言うことは正しいけれど、その間に日本は沈んでしまいます。
 
 
 
 
と、いうことです。日本の未来は寂しいものですね!当方らはこのような日本国はまず見られないでしょう!
はっきり、もう死んでいます。それに地球温暖化ではなく、寒冷化も体験無しで死んで行きます!
後、何年生きる(元気で)かは不透明ですが、”あら”はいいとして”河豚”だけは好きなだけ食べたいものです。
当方、ステーキや高級焼き肉、すき焼き等には未練はありません。豚もいいです。鳥は唐揚げぐらいでしょうか。
河豚以外の魚類はさほど要求はしません。ホルモン・モツの類もそうです。取りあえず、今週は法定出廷に準じて
小諸・駅弁・天抜き…ぐらいでお茶を濁しておきます。
 
 
   では・・・・・