PNC会員へ・・・

会員のみなさま 1193                    後醍院 廣幸
 
おはようございます。本日は2020年9月22日(火)、現在は朝の7時過ぎです。
 
 好天で寒いくらいの気持ちのいい朝の到来です。体調は良好ですが寒さのせいか
鼻水が止まりません。風邪引きまではいってないでしょうが今後は十分注意が必要です。
 一昨日発生が確認された台風12号は針路を変えて列島のど真ん中を直撃、関東地方は
メインの通り道となりそうです。予想では我が東京界隈は24日(木)から25日(金)お昼
ぐらいが直撃時間でしょうか!?!気を付けましょう!台風の規模(大小)などは発表されて
いませんがどんなものでしょうか?
 本日は所謂秋のお彼岸(秋分の日)です。当家は彼岸前の18日(金)の平日にヒトより先駆けて
済ませていますので、そして観光も皆無なので昨日あたりの久々の超混雑とは無縁です。
 我がマズゴミ界でのコロナ禍の話題はひと頃とは正反対に全くなくなっています。それどころか
今回の4連休はもうコロナは去ったかのような報道状況となっています。ついこの間まで連日
嫌というほどの報道していて大して日にちが経ってはいないのに、この行楽関係の報道は一体
同じ国での出来事ですか?と、言いたくなります。東京界隈では1番2番人気は鎌倉・箱根あたり
でしょうか?まだ遠出は少ないようで近場の行楽名所に集中したようです。今後はGoToトラベルと
やらの東京解禁がスタートし、やや遠めの本格的数泊旅行も復活しそうです。それでもこの4日間
の結果(コロナ感染)の出る2週間後がやや心配です。当方的には暑さのピークは完全に去ったので
熱中症の心配はほぼ終了しました。今後はむしろ通常のインフルエンザの方が心配となります。
それでも100%マスク着用に変更はないのでインフルはさほど心配はしてませんが。
 当方、今日で6連休が終了です。今日の予定はGSでガソリン補給→近場の蕎麦どころ”あずま”で
ミニ丼+蕎麦のセットを食べる予定にしています。この店には開店当時(1~2年程度前)に一度行った
きりですが、平日でも毎日満員状態なので美味しいのでしょう!?!
 
 さて、本日見たら土曜日まで観れない相撲の状況です。昨日は優勝候補の上位陣はほゞ勝って
下位の”翔猿”も完勝、優勝も狙えるかもしれない位置にいます。本日は競馬ももちろん無く、
4時ごろから(幕内の対戦以降)一杯やりながらの観戦と行きたいものです。これで翌日からは
3か月断酒の前哨戦的断酒に入ります。
 そして競馬です。変則の月曜日開催はG2の菊花賞トライアルである(上位3着までが菊花賞
出走権利獲得)セントライト記念がありました。当方は昨日此のセントライト記念と10Rの2鞍だけ
買いました。10Rはまったくかすりもせずでしたが、メインの11Rのセントライト記念は勝たせて
戴きました。最近はまったく好成績が無くなっている内田博之の乗る3連勝中の”バビット”という
馬から馬連の4点流しです。結果はバビットが4連勝で見事に鼻からの逃げ切り勝ちをしてくれました。
紐で買った横山典の馬は内田の逃げ切りの前にあえなく討死の最下位に沈みました。
6-9で1460円の配当ですが、紐の9番の馬が一番人気なのでこの配当は妥当です。当方的には
紐に買った馬が不人気馬なら最高なのですが、残念ものでした。結果として4100円→7100円と
なっています。次週に期待・・・です。というか後2週で中山の開催が終わりますが、その後の無観客
レース解消だけに期待をかけます!?!
 
 当方は年金受給が開始(多くは65歳から)されてから7年近くなっていますが、40代・50代・60代
の平均貯蓄額からみえる未来とはと題した記事から抜粋をします。
 年金額は・・・
国民年金:65,141円(老齢基礎年金 満額1人分)
◎厚生年金:220,724円(夫婦2人の老齢基礎年金を含む標準額)
 
 世代別の平均貯蓄額、および中央値は・・・
◎40代:694万円(中央値365万円)
◎50代:1,194万円(中央値600万円)
◎60代:1,635円(中央値650万円)    です。一般に平均値よりも中央値の方が身近な値
  と感じるでしょう。
 
 今後、退職金などのまとまった収入もありますが、一応貯蓄650万円が基本数値として考えます。
老後資金の調達は?基本的には年金額と現在の貯金額との差額をどのように調達するかです。
金融商品を使う・・・当方はほゞこれはやらない!
◎出来るだけ長く働く…、当方はこれに当たる!
 
 結局、もし身体が健在なら働けるだけ働くことです。当方的には現在の仕事のようなものは止めて、
スーパーのカート集めのような弱肉体労働の仕事を週に2日か3日できれば理想的です。
車を運転する仕事は絶対に不可です。
 
 昨日、当家の貯蓄(銀行・郵貯信金・タンス預金)を軽く調査したら、一つの銀行に集中していることが
判明しました。まあ大した額ではないのですが、これは行けませんね。分散しなければなりません。
当方など大金持ちではないので(貯蓄数億から数十億)、外国の通貨とかには縁がありません。
もし億単位の貯蓄がある人は日本円の他に米・英・ユーロ・中国の札にもヘッジ的な置換をしておくべきです。
それに大金持ち諸氏は3分の1は金塊や金コインに変えておくべきです。3等分して金が3分1、紙幣
(外国札も含め)が3分の1を銀行中心に預金、後の3分の1は(外国札も含め)タンス預金・・・にしておく
べきでしょう!
 
 貯蓄と年金受給は今後どの家庭でも生きていくうえでの最大の課題です。当方より若い人で非正規で
働いている人(派遣社員など)は退職金がないので、是非年金保険には加入して積立預金をすべきです。
検討を願います!
 
 今回は6連続弾の最終回なのでもう一つのテーマを軽く行っておきます。
 
 ネットを覗いていたら研究結果として”定期的に読書する人は寿命が2年長い”と、ありました。
 
 エール大学の最近の研究によれば、被験者3635人を3つのグループに分けた。
①まったく読書をしないグループ②週の読書時間が3.5時間以下のグループ③週に3.5時間以上
読書するグループ。結果は、週に3.5時間以上読書する被験者たちは読書しない被験者に比べて
23%も死亡する確率が低かった。これは、ジョギングが心臓血管系に効果があるのと同様に、読書は
脳に効果的な運動効果があるということです。加齢により記憶力や脳の総合的な機能が低下するが、
読書はその衰えのプロセスを緩やかにして、頭を明晰に保つのに役立つ。似たような研究で、定期的に
読書する人は、アルツハイマーになる確率が2.5倍も低いことが解っている。
 雑誌の記事や新聞も良いのですが、一番良いのは本を読むことのようです。
本の種類的には、プロットがすばらしい本、ストーリーが重々しい本、ハラハラドキドキさせられる本、
閃きを与えてくれる本、読み終えるまで眠れなくなる本、膨大なページ数の本、とてつもなく素晴らしい本。
 です。読書をたくさんする人ほど長生きできることです。
 
 みなさまもネット記事とかスマホニュースとかだけでなく、新書や文庫、軽い単行本の他に偶には
当方が読むようなニーチェとかドストエフスキーとかも読んでみたらいかがでしょうか!?!
 
 
 というわけで、今回の6連続弾PNCは終了です。次は週末の土曜日になります。
この間、台風12号の影響でやはり大雨には十分注意しましょう!
量子物理学は付けますので勉強お願いします!
 
 
量子物理学
 
 
 
 
  アインシュタインの反撃!『EPRパラドックス
 
 量子論の初期には、物理学者たちは二つの陣営に分かれていた。一方はボーアに率いられた「コペンハーゲン派」といわれる人たちで、一方はアインシュタインを旗頭とする「量子力学がそのような馬鹿げたことを言うのであれば、とうてい満足のいく理論ではない」と主張する人々である。
 量子力学が不完全だというアインシュタインの考え方の根拠は、量子の不確定性という性質に向けられていた。アインシュタインは電子などの粒子も通常物質と同じく、はっきりとした位置と、はっきりした運動スピードを、同時に有していることを信じたかったのである。
 量子力学によれば、どんな遠方の宇宙でも、二つの粒子間における情報交換は瞬間的(超光速)に行われることになる。アインシュタインは自己の打ち立てた特殊相対性理論光速度不変の原理)からいっても、そのような馬鹿なことが起こるわけがないと考えたわけである。
 
  『ベルの定理』の出現
 
 アインシュタインが正しいのかボーアが正しいのかの決着はジョン・スチュアート・ベルによってなされた『ベルの定理』による。
 「ベルの定理」を一口にまとめれば、数式で構成された確率の証明法である。ベルは「EPRパラドックス」でいう、2粒子間の量子系の問題点に着目し、そこに強力な数学的な定理が成り立つことを見出した。それが後に「EPRパラドックス」の実際の研究を行う際の、決定的に重要な数値であることが判明したのである。
 「ベルの定理」の要点とは次のようなものである。
 量子力学でいう三組の粒子の共同謀議(相関ともいう)をとる角度を適当に選ぶことによって、量子力学の予言が「ベルの定理」(不等式ともいう)を破る場合があることがわかったのである。
量子力学が予言する状況では、A・B 粒子間の共同謀議の確率の度合いは「ベルの定理」でいう数値の限界を超えてしまうのである。
 量子力学の観点からは、二つの分離した粒子系の共同謀議の確率はベルの定理でいう「局在的な実在」が許容される確率よりも多くなければならない。これを利用して、量子力学の予言が正しいのかどうかを検証することができる。