PNC会員へ・・・

会員のみなさま1206                         後醍院 廣幸
 
おはようございます。本日は2020年10月18日(日)、現在は朝の7時5分です。
 
 今朝は予想に反して青空の好天となっています。昨日は随分と降ってくれました。
今朝起きて週間天気予報を覗いたら20日21日と晴れマークに代わっていました。
我が家(当方を除いた)のディズニー行きは晴れ予報に変ってハッピー模様です。
 本日は当方にとって晴れても雨降りでも外出は買い物程度なのであまり影響は
ありません。昨日から今日にかけて晴れても雨でも気温はぐんと下がってまあ冬並み
の寒さ到来と言えるでしょうか。
 
 ここへ来て、政府の政策的コロナ禍収束感演出のせいで繁華街や観光地への人出は
だいぶ回復して来たようです。結果的に東京都の感染者(PCR検査陽性)は200人台と
大目が連続しています。また大所でコロナ倒産(と言えるか?)が発生しています。
小田原の老舗的蒲鉾店のひとつである”丸う田代”が倒産です。この蒲鉾店は小田原の
老舗3店の一つです。籠清・鈴廣・丸う・・・の御三家の1店で当方的には好きな順位的には
籠清→丸う→鈴廣 です。丸うは本年のコロナ禍が原因ではなく、もうこの数年来の販売
不振があったようです。老舗店でも何か新しい施策等を施さないと永続できる可能性は
グンと落ちるという典型的事象でしょうか?
 
 咽喉元過ぎれば熱さを忘れるという諺ではないですが、あの問題児である甘利明税調会長
が言わなくても良い”フェイク拡散おじさん”でまたぞろ名を馳せています。大体この男は
数年前に本来なら政治生命が断たれていたはずですが、大馬鹿のお蔭で命拾いをしていた
だけのトンでもバカです。当方時に言わせればニーチェ流で”犯罪的 甘利に 犯罪的”
な人間です。都市再生機構(UR)から口利きで1200万円を受け取った疑惑が消えた
わけではありません。この男も我々と近い年齢の団塊の世代です。1949年8月生まれで、
菅首相は当方とほぼ変わらない1948年の12月6日生まれです。(当方は12月24日生)
まあ、団塊の世代は人数が半端なく多いので政権の中枢に存在しても不思議はありませんが。
 当方的には、バカはバカなりに大人しく生息して任期を全うして田舎に帰り大人しく反省の日々
を送ってほしいものだと祈願します!?!
 
 ここで話題をいつもの年金と定年と老後に関して添付有で少し論考しておきます。
 
 年金21万円の60代夫婦は破綻すれすれの『不足額』に唖然…と言う記事です。取りあえず
さらっと読んでみてください。
 
 
 
年金「月21万円」の60代夫婦…破綻すれすれ「不足額」に唖然
 
本記事は、書籍『ワケあり不動産の相続対策』から抜粋したものです税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。同書籍では、「老後の生活資金」はどの程度見積もっておくべきかを危機感を持って説明しています。
老後をどのような生活をしたいのか、考えてみる
 
■老後のライフスタイルを考え、必要な費用を推計する
 
「自身のこれからの生活」について考える上では、まず自身がどのような将来を迎えそうか、家族構成はどうなっているかなどを予想します。そして、自身がどのような生活を希望するかを考えていきます。
 
●子とは同居したいのか、そうでないのか
 
●配偶者と2人で暮らすなら、どのようなレベルの生活をしていきたいか
 
●ある程度ゆとりのある老後生活を望むのか、それとも平均的でいいと考えるのか
 
●介護が必要になった場合はどうするか
 
●自身が亡くなった後の配偶者の生活はどうするか
 
このようなことについて、思いをめぐらせる必要があるのです。
 
そして、ある程度の予想や希望が固まってきたら、老後に必要な費用を推計します。そうすれば、自分が望む老後生活を送るためにはどのくらいの資金が必要で、どういった資金設計をしていけばいいかが見えてくるようになります。
 
老後の資金設計の面で考えるべきは、主に次の3つです。
 
(1)今まで積み上げてきた自身の財産がどのくらいか
 
(2)退職金の額はどのくらいが見込めるか
 
(3)年金は何歳から支給され、月にいくらの額が支給されるか
 
この3つの合計で、自分の希望する老後生活が送れるかどうかを考えていきます。
 
それによって「ゆとりある生活は難しいが平均的な生活ならできそうだ」とか「自分たちだけで生活すると厳しいが、子と同居すれば何とかなる」ということが見えてくるのです。
■20年間生活するのに「6000万円以上」も必要!?
 
さて、では実際に老後の生活費としてどのくらいの額が必要になるか、具体的な数字を考えてみます。以下の[図表]を見てください。
 
月々の支払い合計額は約27万円…対して収入は?
これは、平成24年度の総務省家計調査による、世帯主が60歳以上ですでに定年退職している世帯の、毎月の家計支出の平均です。
 
生活に必要な食費や住居費などの消費支出と保険料などの非消費支出と合わせて、高齢夫婦無職世帯の月々の支払い合計額は約27万円となっています。そうすると単純計算で、1年で324万円、10年で3240万円、20年で6480万円の生活費が必要になります。
 
この数字はあくまで平均ですので、各家庭によって比重が大きい項目があったり、また子は独立していて養育費はすでにかからなかったりといった違いは出てくるでしょう。しかし、こういった数値を基本の生活費と考えて、自身の生活費を推測していくのには役立つと思います。
 
20年で6000万円を超える額を皆さんはどう思われるでしょうか。これは、華美な暮らしを想定しているわけではありませんから、ゆとりある生活を考えるのであれば、月々の支出はさらに10万~20万円ほど上乗せした額で考えることになります。
 
また、長寿国と言われている現在の日本で考えれば、定年退職後は20年どころか、30年、40年と生きていくことも考えなければなりません。そうすれば、9720万円、1億2960万円と必要になる額はどんどん上がっていきます。
 
あと何年生きることを想定するかというのは、人それぞれの事情や考えに委ねることになりますが、ある程度余裕を持って考えておくに越したことはありません。
 
また、収入として計算している年金も、今は破綻すれすれのところで存続している状態です。年金の支給開始年齢の引き上げも段階的に始まっており、平成25年度からは男性が、平成30年度からは女性が、65歳以上での支給となることが決定しました。
 
支給開始年齢はさらに引き上がる可能性もありますし、今後は高齢者の医療費負担も増加することが避けられないでしょう。このあたりの社会保障事情を踏まえて、必要資金は、より多く見積もっておきたいところです。
 
介護施設の費用、サービス等の情報収集も欠かさずに
 
老後について考えるときは、通常の生活費だけでなく、病院に入院した場合の医療費、介護施設に入所した場合の入居金なども考えておくことが必要です。
 
「老々介護は限界がある」老人ホームに入居したいが…
介護施設に関して言えば、必要に応じて自ら入居することを考える人もいます。「子どもに迷惑をかけたくない」もしくは「老々介護では限界がある」というように考える人は、老後に必要な資金として、自分の希望する介護施設がどれくらいの入居一時金が必要で、月額でいくらかかるかを調べておくことが必要です。
 
ひとくちに「介護施設」といっても、さまざまな種類があります。いわゆる「老人ホーム」と呼ばれている高齢者施設として知名度があるのは、「有料老人ホーム」と「特別養護老人ホーム」です。
 
一般的に、有料老人ホームは、希望する高齢者であればどなたでも入居が可能ですが費用は高額です。特別養護老人ホームは在宅介護が困難である人が優先的に入居できる施設で、費用は安いですが入居待ちの状況です。
 
他にも、グループで生活することになるグループホーム、入居時の費用を抑えるならば高齢者専用賃貸住宅など、機能や特徴の異なる高齢者向けの施設はたくさんあります。
 
同じ有料老人ホームの中でも、施設によって利用条件やサービス内容、費用などが違ってきますので、まずはどんな施設があるのかを理解し、現実的に入居できる施設の情報を収集するところから始めておきたいところです。
 
バリアフリー工事のための費用がかさむことも
また、介護施設には行きたくない、もしくは介護施設に行くための資金が足りないという場合は、在宅での介護を考えることも必要です。誰が介護するのか、また自宅を修繕してバリアフリーにするかどうか、リフォーム費用をいくらまで出すか、といったことなどを考えます。
 
いずれにせよ、介護施設に入居するとなれば入居一時金として何千万円もかかりますし、バリアフリー化のリフォーム費用もある程度の規模であれば数百万円かかることも珍しくありません。介護を想定した資金づくりをしていかなければ、老後の生活が立ち行かなくなってしまうことも考えられるのです。
 
倉持 公一郎
 
 でした。   老後(所謂定年から死ぬまでのこと)、20年間生活するのに6000万円は必要!?!
 
 6000万円と言ってもそのうち4000万円から5000万円は年金受給ですので、やはり巷間言われるように
リタイア後の貯蓄は1000万円から2000万は最低必要となるはずです。もちろんこれ以上に貯蓄があれば
安心感は当然増します。それでもこれは当方がいつも言う”人的リスク”が無い場合ですのでご注意を!!!
 
 
 話はぐっと変わり久々の朗報的競馬速報(?)です。
 
 昨日の土曜日はもう2500円までになったナケナシの資金から9R・10R・11R にたったの1000円だけ
投入しました。結果から言います。9Rは200円買ってハズレ、10Rは14番の馬から馬連で5点買い(500円)
しましたが、13→14と来て3700円の儲けとなりました。そして、11Rです。久々の大当りが生まれました。
当方的には殆んどない、1点買いでの大当たりです。馬連で4―6の1点です。これを300円(本日の1000円目)
勝ってみました。普通は万馬券(予想では)を1点買いはまずしないのですが、この日は何故かやりました。
結果は4―6 の300円が9350円×300円=28050円となり、合計資金は33200円となりました。
 1年前に1万円、この9月に1万円と2万円の資金投入で1年以上遊んで結果が33200円です。滅多にない事
ですが問題はここからです。ここから最低10万円から30万円まで増やし、3連単の大勝負→数百万円獲得を
目論んでいます。この所業に成功すれば、即仕事は辞めて人生初の著作出版に向かうつもりです。これは(?)
ですが、我が最大の希望ではあります!!!
 競馬資金の流れは、2500円→1500円→33200円→31700円(本日の11Rを 16番から3・8・10・11・13
へ300円づつ5点買い)。このように当方は土壇場から切り替えして勝ちで終了というコースが儘起こります。
ということで競馬だけでなく仕事でも何でも最後まで諦めずに諸策を講じることが絶対に必要ということが判明した
わけですね!?!
 本日の京都競馬場で行われるG1の”秋華賞”は書いません。来週の”菊花賞”は買うつもりです。
 
 それでは今日はここまでです。量子物理学は勉強しましょう!
 
 
量子物理学 
 
 
 
 
   アインシュタインの呪縛・・・現代科学の基本を狂わせた「エーテル  の否定」!
 
 ジョン・ベルは重要なことを示唆している。
 アインシュタイン相対性理論こそ量子力学への解釈について困難を作り出しているので、科学をアインシュタイン以前の二十世紀はじめに戻して「エーテル概念」の早急な復活が必要と訴えているのである。
 今世紀の物理学の基本に深刻な影響を与えたのが、アインシュタイン特殊相対性理論による「エーテル概念の否定」だった。ジョン・ベルの言うように、それが近代科学の基本を大きく狂わせたといえるからである。
 「エーテル概念」を簡単にいえば、海の波が生じるには必ず海水という母体的な媒介物質の存在が必要だということである。海水が存在してこそ、海の波という現象が生じることは子供でも分かる理屈であろう。
 音も大気という媒介物質があってこそ伝わる。月には大気が存在しないので、音は伝わらない(聞こえない)といわれるのはそのためである。
 干渉縞の実験に見られるように、光は波としての性格も具有している。したがって光が波として伝わるには、光を媒介する母体的な媒介物質が絶対に存在しなければならないわけである。このように波動という現象には、母体物質の存在が不可欠ということは自然界の基本でもあり、大鉄則でもあった。その仮定的な媒介物質を「エーテル」という。
太陽の光や重力は、真空という虚無の領域を伝わって地球まで到達する。しかし光や重力が虚無の真空を伝わってくるのは変だと、誰もが考えたのは当然だった。ともあれ光が波なら、それを生じさせる媒介物質は必ず存在するはずとして、そこで考え出されたのが仮称「エーテル」だった。
 一七世紀の終わりごろ、ホイヘンスエーテルは宇宙全体のどこにでも存在し、音が空気を媒介して伝わるのと同じく、光や万有引力エーテルを媒介にして宇宙のどんな遠方までも届くという「エーテル概念」を提唱した。そして当時、このエーテルは光や重力だけでなく、電気や磁気力の媒質とも考えられるようになった。しかし光や電磁気現象をエーテルで説明するには、多くの問題があることも次第にわかってきた。
 
 
 
 
 
 

           PNC会員へ・・・

会員のみなさま 1205                      後醍院 廣幸
 
おはようございます。本日は2020年10月17日(金)、現在は朝の7時10分です。
 
 夜半から引き続いて降雨の土曜日です。今日はこのまま一日中雨で20日までは
雨マークが付いています。せっかくの週末も行楽日和にはほど遠い天気で寒さも一段と
増し、どこも行かずに家でじっとしているのがベターなようです。当方はこの寒さから
午前中に温泉に行くつもりでしたが、コロナ禍(クラスター発祥)の危険がありそうなので
止めておきます。それにしても今朝は寒いですね。真夏から急転直下の真冬示現です。
 数日前の最高気温が26℃だったのが本日は16℃ぐらいの予想です。この時期は
温度の上下でトンでも風邪を引きやすいので要注意です!当方は怪食(断酒中で量も
抑え気味)で、快眠(ほぼ7時間台の睡眠量)、快便(ほぼ毎日大量排出)・・・と、理想的な
健康状態保持となっていますが、首肩背中・胸の懲りは一向に取れないです。火曜日の
検診でも指摘されましたが、心臓に直結する大動脈の蛇行が心配となって来ました。
医者に聞いたところによると、この蛇行は生まれつきのものではなく、やはり血管の劣化
が原因とのことのようです。近い将来に精密検査を受ける必要がありそうです。次回の
行きつけのクリニック検査時に聞いてみます。
 
 今週の仕事は3連休が入りましたので2日間だけでした。それでも疲れますね。
このことはやはり加齢が原因なのでしょうか(?)以前の若かった(と言っても50歳~60歳代)
時と比べると疲労の度合いが強くなり、回復力も低下して来たようです。先ほどの心臓周りの
不具合が不安となって来ました。
 
 本当に面白くなくなった自分でするレジャーや旅行、バカ飲み会、ゴルフ等と、ただ見るだけの
スポーツなどは全部閉口ものです。競馬もイマイチですし、ゴルフなどは殆んどのトーナメントの
中継すら無くなって来ました。ゴルフは本当に自分でやるのもプロの試合を見るのも面白く
無くなりましたね。当方的にはゴルフに関しては完全にさようならです!この年で急に再開すると
まず足の怪我が心配となります。足腰の強度は相当下降していると思うべきです。ゴルフ場は
平坦ではなく、山あり谷ありが普通です。昔のつもりで谷底へ走って行って怪我をする高齢者が
続出しています。それも若い時の怪我ではなく高齢者の怪我はもう命取りに近い感覚です。
人迷惑でもあり、ゴルフはもう止めましょう!!!
 
 このところ、ネット記事で年金問題や貯蓄、老後に必要なお金…の件が数多報告されています。
今日はその中から”50代世帯の2割超が貯蓄ゼロ・・・という記事から少し抜粋します。
 
 まず下の現状からみてください。
 
 
 
■意外に多い貯蓄ゼロ世帯!
 
 これまで多くの方がマネー相談にいらっしゃいましたが、みなさんが共通して質問することといえば、「自分の貯蓄額は他の人に比べて多いのか、少ないのか」です。
 
 一昔前、『突撃!隣の晩ごはん』(日本テレビ系)というテレビ番組が人気を博していましたが、やはり他人の生活や懐事情は気になりますよね。実際のところ、みなさんどれくらいお金を貯めているのでしょうか。
 
 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和元年)」を参考に、各世代の貯蓄額をみてみましょう。
 
【単身世帯】
・20代…平均貯蓄額106万円 中央値5万円 貯蓄ゼロ世帯45.2%
・30代…平均貯蓄額359万円 中央値77万円 貯蓄ゼロ世帯36.5%
・40代…平均貯蓄額564万円 中央値50万円 貯蓄ゼロ世帯40.5.%
・50代…平均貯蓄額926万円 中央値54万円 貯蓄ゼロ世帯37.2%
・60代…平均貯蓄額1335万円 中央値300万円 貯蓄ゼロ世帯29.8%
 
【2人以上世帯】
・20代…平均貯蓄額165万円 中央値71万円 貯蓄ゼロ世帯22.9%
・30代…平均貯蓄額529万円 中央値240万円 貯蓄ゼロ世帯15.8%
・40代…平均貯蓄額694万円 中央値365万円 貯蓄ゼロ世帯18.7%
・50代…平均貯蓄額1194万円 中央値600万円 貯蓄ゼロ世帯21.8%
・60代…平均貯蓄額1635万円 中央値650万円 貯蓄ゼロ世帯23.7%
 
 平均貯蓄額を見ると、単身世帯、2人以上世帯のどの世代でも結構貯蓄しているという印象があるかもしれませんが、平均値は貯蓄が突出して高い人がいる場合には数値が上がってしまうので、普通を知りたい場合には「中央値」を見ることが大切です。
 
 中央値とは、貯蓄額の少ない順または多い順に並べたときの真ん中の数値のこと。ですから中央値のほうがより実感に近いでしょう。そう考えると、各世代の貯蓄額はそこまで高額ではないことがわかります。
 
 また、貯蓄ゼロ世帯についても見てみると、単身世帯では各世代で全体の3割から4割は貯蓄ゼロ。2人以上の世帯でも各世代で全体の2割程度は貯蓄ゼロです。
 
 50代や60代でも貯蓄ゼロ世帯がそれなりにいますから、若いうちからの貯蓄の習慣がない人は、年齢を重ねてもなかなか貯蓄ができない傾向にあるのかもしれませんね。
 
 以下の3つのお金の貯め時を参考にしてください。
 
 
 
・お金の貯め時(1)…就職から結婚まで
 
 最初の貯め時は、意外に思われるかもしれませんが、就職してから結婚するまでの独身の期間です。就職したての頃は確かにまだ収入も少ないのですが、支出もまだ少ない時期です。特に、実家暮らしの人は家賃や食費などの負担も少なくて済みます。多少は家にお金を入れるとしても、残りはきちんと貯めておくと、あとが楽になります。
 
・お金の貯め時(2)…結婚から子どもが小学生の時期まで
 
 次の貯め時は、結婚から子どもが小学生の時期までです。結婚して多少支出が増えても、夫婦ともに働いていれば収入は多くなるため問題はありません。また、子どもが生まれても、小学生までは教育費の負担も少ないため、比較的貯めやすいといえます。ただし、子どもを中学受験させるなどの事情があれば、お金も相応にかかるので、貯め時は短くなります。
 
・お金の貯め時(3)…子どもの大学卒業から退職まで
 
 当方らの団塊の世代についてはそれらの考えや思考方向はもう完璧に無理話です。
バブル時代に動かせたお金は現在はもう完全に縁がなくなりました。70歳代に入って
お金を儲けようというのも無理筋です。投資も投機ももうやるべきではありません。
年齢的にリカバリーが無理だからです。精々当方のように週末の競馬で1000円から
3000円ぐらい使って楽しむ程度にすべきです。株投機での大チャンスは恐らく当方が
生きている間には無いかもしれません。あっても1度でしょうね!?!その時は考えます。
というか、そこに至るまでに死んでいるかもしれません。貯蓄大幅減とか大損害とかが
まず先行しますので、これに耐えられるかどうかですね!
 
 話は変わりますが飲み会についてです。
もうワイワイ飲んでも良いころかと思いきやけっこうクラスター発生とが多いですね。
昨日も飲み仲間から次回の土曜日昼飲み会の開催の件を相談されましたが、果たして
やるべきかどうか(?)結論が出せません。やはり7人ぐらい集まってワイワイやるのは
危険がいっぱいです。11月は福井に行く予定があり、他にも飲み会の約束が1件ある
ので次回は12月か年明けになってしまいます。それでも寒くなってきてコロナ禍の第2波
発生を確認してからやった方が良いのか迷います。コロナ禍そのものに対する解答が
出ないことも行動の方向性が出せない理由でもあります。当方的に一番のこれらに対する
結論的今後の対応では11月の米大統領選挙での結果が大きな方向性を決めると思って
います。この災いは本当におかしいですね。大元の中国ではワイワイガヤガヤ状態となって
コロナ終息状態となっていますが、ヨーロッパでは完全な第2波襲来模様です。どっちが本当
なの?と言いたいです。
 いずれにせよコロナ禍の最終結論は来年以降になることは必至です!!!諦めることです!
 
 
 では量子物理学に行きます。
 
 
量子物理学
 
 
 
 
 「一九八〇年の春、ホーキングは『理論物理学の終わりは見えてきたか?』という題の講演を行った。ホーキングは力を込めて、答えはイエスだといった。理論物理学は、今世紀の終わりまでには宇宙の初期条件を知るだろうと。
 それから十年を経た今日、ホーキングの演題がどれほど無邪気で自意識過剰に思えることか。宇宙論は混乱し、ビッグバンは危機的な状況にある。そしてこの間に得た教訓は、われわれを幻滅させるようなものだった。つまり、近代科学が立てた目標はめったに達成されないということが、またも確認されたということだ」
 ジョン・ボスロウといえば、ホーキングを世界中のマスコミに初めて紹介した科学評論家として高い評価を受けた人物である。それが僅か四年後に、このように大きく様変りして慨嘆しているのである。
 二〇世紀の初めには、まったくの数学であり幾何学だというところが、それだけで説得力を持っていた。今日でも、一般相対性理論を直接実験で検証することはほとんどない。物理学の学徒をこの理論に惹きつけるのは、依然として、見たところ理論が生まれもっている魅力、つまりこれほど心底満足のいくものなら、奥深い真理を必ず含んでいるに違いないという感覚である。
 二〇世紀科学の主流だった「アインシュタイン相対性理論」も「ビッグバン宇宙論」も崩壊寸前に陥っている。世界の科学は日本人が考えるより、はるかに速いスピードで進展しているのである。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

            PNC会員へ・・・

会員のみなさま 1204                     後醍院 廣幸 
おはようございます。本日は2020年10月15日(木)、現在は朝の7時15分です。
 
 どんよりした曇天の木曜日が始まりました。当方は3連休の最終日で気分は落ち気味
です。でも、明日一日出社すれば普通の週末の連休になるので善しとします。
 昨日の午後には温泉でサウナと薬湯、ボディマッサージを堪能して来ました。
本日の午前中は市川駅まで女房を送りがてら少し買い物をするぐらいが予定です。
それにしても秋の長雨状態は気象庁の週間予想ではこの後、20日ぐらいまで続くようです。
当方は仕事で行かないディズニーですが、残念な雨予想となっています。というか、ずっと雨
の秋ですね。娘家族と女房のため雨が降らないよう念力をかけておきます!?!
 
 コロナ禍報道も一服気味となり、大したスポーツイベントも少なく、このところワイドショーを
含め各局の時事報道は米大統領選と日本学術会議の会員任命拒否問題に集中してきました。
米大統領選ほどその行方が不透明なものは無いですね。4年前は殆んどの識者やコメンテーター
はヒラリー勝利一辺倒だったのが大逆転でトランプが勝利しましたので、今回もバイデン有利でも
結果は見てみなければわからないという意見が大多数です。
 
 任命拒否問題ですが、ひょっとこバカは言いなりになるメディアを利用して不正を押し通す姿勢
を示しています。各テレビ局ごとにひょっとこバカ応援グループと反ひょっとこに分れて言いたいこと
を言っているようですが、ちょっと違うのではないの(?)と言いたくなります。この学術会議問題は
学問とかスパイ関連とかはどうでもよく問題は”法の支配”です。この件を我々が見逃すことは
現政権に政治そのものが良いようにされるということでもあります。充分な注意をしましょう!!!
 
 それにしても、コロナ禍による倒産ラッシュは勢いを増すことはあっても減速はなさそうです。
「酒場・ビアホール・中華・東洋料理店」で影響大との記事があります。帝国データバンクによると
今上半期における飲食店の倒産は392件発生となっています。業態別にみると、居酒屋・ビアホール・
焼き鳥店・おでん店・もつ焼き店などが98件、次いでラーメン店・カレー店・などを含む中華・東洋料理店
が55件、…と、続きます。
 大きい所ではサイゼリアが上場来初の営業損益が赤字になったりしてます。今後、これらの大チェーン
店が閉店や倒産する可能性が多くなりそうです。
 当方、現在断酒中で昨日で21日となりますが、飲食店や酒場で飲みたいと思う気が完璧にゼロとなって
います。このまま永久断酒でも大丈夫のような気がしてきています。もう誰かさんと飲みたいという希望は
皆無となり、飲んでも軽く家飲みで済ませるぐらいしか気持ちも気分も向かわなくなりつつあります。
 ・・・・・という考えは断酒中の今だけだとは思いますが、当方は異常でしょうか?そうではないでしょうね!
仲の良い友とワイワイガヤガヤ・・・は、もうきついですね!?!
 
 本日は軽く睡眠について論考(?)してみます。睡眠に関してはいろんな意見があるものですね。
病気と言えば、糖尿病や高血圧、認知症、がん、感染症などが思い浮かびますがこれらの病気と
睡眠不足に違いがあるか、と言われれば大した違いは無い。睡眠不足は国際的な診断基準でも
病気とされている。慢性的な睡眠不足状態に陥るとストレスホルモンや代謝機能は週末の寝だめだけでは
回復しない。
 睡眠時間は固定費である。固定費とは家賃うあ光熱費など生活上削ることが難しい出費のこと。
これに対して、交通費、被服費、レジャー費などは変動費と呼ばれ、不要不急であれば削る事のできる
出費である。変動費を削ってでも睡眠(固定費)を確保するようにしなければ体を壊して余計な出費が
増えることになる。
 以上のような睡眠不足は病気という見解もあれば、その反対の意見もあります。以下はその論に対する
反論的論考です。
 8時間睡眠は根拠なし!
 我々の脳には3つの系があることが解って来た。①疲れたら休む『睡眠系』②危険なときに目を覚ます
『覚醒系』③さらに、『リズム系の体内時計』があり、夜になると身体が眠る。
 そして、睡眠時間は、年齢や季節とともに質と量が変化する。睡眠時間は年齢とともにどんどん減って
行く。
 ◎8時間睡眠に根拠jは無い、6~7時間が人間の睡眠時間
  男性も女性も、6~7時間のところで最も死亡の危険率が低くなっている。つまり、睡眠時間の長短が
  問題ではなく、むしろ不眠をどう感じて、日中の活動に影響するかが重要であり、長さではないと思われる。
  8時間睡眠には実は根拠は無しが結論。
 
 超簡単にまとめましたが、はっきり睡眠に関してはあまり深く強く考えないことが結論ですね。
酒を飲んでも飲まなくても気にせず寝たい時に寝るのが一番です。
 
 
 また、この件に関しては異論が出たら紹介します。それでは量子物理学です。
 
 
 
量子物理学
 
 
 
 
 
 
   数式に依存する科学理論の落とし穴
 
 物理学は認知可能な対象物を研究する学問だが、数学は現実の存在には何ら依存しないという大きな違いがある。
 数学とは文字通り「数の学問」で、対象が現実の存在でなくとも一向に構わない。ゼロやマイナス(無・負・虚数)が独立した数字としてくるのも、そのためである。
 しかし現実の「存在の理」を研究する物理学では、当たり前だが独立したゼロやマイナスという現象は対象にならない。
 数学でいうゼロ・マイナスという独立した存在や現象など自然界に絶対に有りえない。こうした数学と物理学の基本的な異質さに妙なことに一流といわれる物理学者さえ気付いていないどころか、完全に混同視しているのはまことに憂慮すべき事態だといえる。
 『ホーキング宇宙論』の最大特徴は「虚時間」だが、「虚時間」や「虚空間」など宇宙のどこにも実体として存在しないし、どう観測してよいのかさえ分からない。
 数学は物理学の道具でもあり言葉でもあるから、物理学の理論に虚数や高次元方程式が表現手段として使われることは一向に構わない。しかしホーキングのように「数学的定理に本気であらがうことは誰にもできない」として、現実の自然界や宇宙に数学概念を強引に適合させようとすると大きな誤解と混乱が生じてくる。
 日本でも「ホーキング宇宙論」が科学者たちに大絶賛されていた。
 しかし、その後すぐに「ホーキング宇宙論のマヤカシ」はアメリカで暴露された。アメリカの著名な科学評論家のジョン・ボスロウが『ビッグバン危うし』で、自己を含めて次のように手厳しくホーキングを批判している。
 
 
 
 
 
 

        PNC会員へ・・・

会員のみなさま 1203                     後醍院 廣幸
 
おはようございます。本日は2020年10月14日(水)、現在は朝の7時ジャストです。
 
 今朝もどんよりとした秋らしくない天気です。東日本限定の秋の長雨、別名”秋霖
(しゅうりん)は今日明日が曇天でその後の木曜日から次の月曜日までは全部雨マーク
となり、秋らしい晴天は来ないのかと思わせるほどであります。
 昨日は暑かったですね。我が地域でも26℃まで気温が上昇しました。昨日は当方、
西船橋のクリニックで検診を受けました。到着した時点では前に10名ほどが待って
いましたが、それも30分程度で熟され、検診そのものは意外と早目に終了しました。
もちろん採血検査もしましたが、19日間の断酒後での検査結果を見るのが楽しみです。
検診後は市川駅の”坂内”で喜多方ラーメンを食し、本屋で新書を1冊、太田康夫著になる
”スーパーリッチ―世界を支配する新勢力”を購入して帰宅しました。
 午後はアクション系の映画を1本だけ観ましたが、これはドンパチやカーアクション満載
だけの超つまらない作品で、時間の無駄遣いでした。題名も言う気になれません。
 本日は午前中に墓参り→はま寿司→上新電機と予定しています。午後はやっと涼しく
なったので近所の温泉”笑顔の湯”へ行き、マッサージを受ける予定です。
 
 明日は当方の給料日ですが、一般的にはこの日の給料日の人は少なめで、どちらかと
言えば年金の受給日ということの方が大きく、金融機関は混雑が予想されます。当家では
我が給料と我が厚生年金、女房の国民年金が受給されます。些(いささか)資産・収入とも
劣る一般的な老人にとっては2カ月に一度の楽しみな日であります。昨日行った喜多方
ラーメン店の坂内あたりでも昼から老人でいっぱいとなり、ビールの1本も奮発して・・・という
楽しみな一日となるようです。当方の様な裕福でも逆に貧乏(大した資産も無い)でもない
輩は別にこの偶数月の15日には何の興味も湧きませんが、金融機関や食事処、スーパー
等が平日でも込み合いますので閉口ものではあります。
 昨日のPNCでも書いていますが、最近、高齢者の老後貧乏や貯蓄状況などの記事が
非常に多くなってきました。60歳以降の定年後の件ですが、資産と今後の健康を鑑みて
の働きに関することでは書くことが多く当然にこの手の論考が最優先となって来ています。
 問題は単に貯蓄などのお金の在り無しだけではありません。仕事関係をすべてリタイア
した当方らの高齢くそ爺は本当にやることが無いというか無くなって来るのです。要するに
高齢者のうつ状況です。仕事も趣味もつき合いも大幅減少したクソ爺はどうぞ精神疾患
成りなさいと言われているようなものです。
 
 本日はタイトルからしてクソ爺を不安にさせる記事を紹介しておきます。
 
 ”老後のお金がない人が急増!老後貧乏を避けるには?”です。
 
 現役時代から準備できる、老後の赤字を防止するための3つのポイント。
 
その1:借金は定年退職までの完済を目標に!
その2:保険料の支払いは65歳までに終えておく
その3:健康は最大の老後貧乏防止策
 
 次に豊かな老後・・・老後が安泰に成り易い人には、6つの特徴がある。
 
特徴① 厚生年金(会社員・公務員)の加入期間が長い
特徴② 企業年金がある
特徴③ 個人年金がある
特徴④ 住宅ローンが60歳までに完済予定である
特徴⑤ 家賃収入や配当金収入といった資産から生まれるお金がある
特徴⑥ 60歳以降も自分で稼げるスキルがある
 
その他: ◎健康であること ◎親子・兄弟姉妹の仲が善いこと ◎地域や友人との
        人間関係がよいこと・・・です。
 
逆に老後が不安な人の特徴
 
 特徴① 国民年金しかない
 特徴② 貯蓄がない・個人年金がない
 特徴③ 退職金がない
 特徴④ 持ち家ではない
 特徴⑤ 離婚してパートナーがいない
 
 
 いかがでしょうか? みさなまはこれ位は熟しておられる…と思いますが、もし駄目なら
今からでも遅くはありません。クソ爺の貧乏人者やうつ病患者は戴けませんので、早目に
どん底状況を脱出して豊かな老後(資産や貯金だけでなく精神的にも健全)を過ごすべき
です。
 
 では、量子物理学は勉強しましょう!
 
量子物理学
 
 
 
 
 
  仮定を発展させるのが科学?
 
 アインシュタイン相対性理論は、マイケルソンとモーレの実験結果(エーテル・ドリフトが生じない)が宇宙全体に適合するという仮定を基に、数学的に発展させた理論といえる。ビッグバン宇宙論も、宇宙の赤方偏移という現象を「銀河が離れ遠ざかる」と仮定して、数学的に発展させたものである。その支流がホーキング宇宙論や、東大S教授の唱える「インフレーション宇宙」などへと発展した。つまり両理論とも仮定を数学的に発展させた理論だが、ここに落し穴が存在した。
 宝くじが当たったという仮定を基にどんなに計算を発展させても、実際に当たらなければ「捕らぬ狸の皮算用」で単なる夢やお遊びにしかすぎない。仮定を数式で発展させる科学理論という意味も、前提(仮定)が誤っていたら同じ結果を生むのはもちろんである。アインシュタイン相対性理論もビッグバン宇宙論も同様である。
 日本の主流科学者たち常に言う「数学的に誤っていないからアインシュタイン理論は完璧で間違いない」という主張も単なる思い違いである。
 そうした従来の科学(理論先行型)とは違って量子力学で使用される数学は、会社の損益決算表のように、実際の体験(現象確認先行)に基づいて計算された数式なので信頼性は十分といえる。だから技術面でも多角的に応用されているわけで、D・リンドリーが言うようにアインシュタイン理論はテクノロジーとして応用したくてもできないのである。量子力学の「まず現象ありき」と、従来の物理学「まず理論ありき」とは、このような大きな違いのあることを知っていただきたい。
 
 

            PNC会員へ・・・

会員のみなさま 1202                    後醍院 廣幸
 
おはようございます。本日は2020年10月13日(火)、現在は朝の7時10分です。
 
 当方、本日から3連休です。理由は法廷出廷が無いのでズル休みをするという
到って身勝手な高齢くそじじい的発想からの連休です。実際に昨日の東京簡裁出廷
では10時半・11時・11時半の区割りで13件の法廷がありました。来廷した被告は
2名でしたが時間的にだいぶきつい仕事内容でした。もしこんな例が毎日続いたら
当方は確実に辞めるでしょう!法廷出廷の仕事は各簡裁に出廷して裁判を受ける
だけではありません。帰社後にその日の履歴を全部書き込まねばならないのです。
これがけっこう大変です。昨日は13件でしたが多い時には30件近くにもなります。
これだと出来ないわけではありませんが、どうしても手抜きが発生します。完璧は
不可能です。結果として当方的には休日を大目に取ることになります。
 
 昨日の陽気はけっこう蒸し暑かったです。今朝でも一応今のところ好天で過ごし易い
日を迎えています。酩酊したかのような台風14号は15号共々熱帯低気圧に格下げ
され消滅しました。現在は16号が発生していますがこれは列島とは大きく離れた
フイリッピンあたりを北上しています。結果として本年は未だ列島上陸ゼロが続いて
いるということです。未知の異次元的霊能者が台風の列島上陸を阻止する霊力を使い、
大きな被害をもたらす台風を日本列島に接近することを妨げているかのようです!?!
 それでも今後の台風の発生と動きでは???ですが。
 
 本日は午前9時40分出発で西船橋にある”市川東ヘルスクリニックに検診で伺います。
前年も罹った医院ですが、ここがけっこう混みます。電話予約をしたときには今年は
コロナの影響で夏の間は検診者が少なかったので現在が非常に多くなっているとのこと
でした。医院で2時間以上いるのはきついです。新書の読み直し2冊とネット記事のコピー
を少し持って行って読んで時間を潰す予定です。
 
 本日は普通の平日ですので、競馬はもちろんありません。相撲の11月場所も未だです。
結局当方的には読書と映画鑑賞(在宅なら)しかやることはありません。当方は家でする
読書が苦手です。何故か長時間読書に耐えられません。勢い映画に向かってしまいます。
 今日は健診後に市川に出て駅構内の”坂内”で喜多方ラーメンを食する予定で、その後は
自宅にまっすぐ帰ります。駅では少し本屋で新書の類を物色する程度です。
 
 ヤフーのポータルサイトを毎日観ていますが、最近は我ら高齢者相手の記事が多く見受け
られるようになりました。在宅(停年や失職)クソ爺が大量に発生している証拠です。外に出れば
コロナ禍の不安だらけ、家では家人に粗大ごみ扱いされるだけです。ということは居場所も
行く処も皆無となってきた失職クソ爺ばかりが巷に溢れているということでもあります。
 60歳以上で働く理由というネット記事がありますので添付しますから軽く読み流してください。
今3連休のPNCは高齢くそ爺関連記事の添付が多くなりそうです。
 
 
 
 
 
60歳以降も働いている人の割合はどれくらい?「働く理由」1位とは
 
2020年7月31日、厚生労働省が日本人の平均寿命を発表しました。男性は81.41歳、女性は87.45歳と過去最高を更新しました(※1)。男性は香港、スイスに次いで第3位、女性は香港に次いで第2位となっています。
 
1990年時点では、男性の平均寿命は75.92歳、女性は81.90歳だったので、この30年間で平均寿命が5~6年延びていることがわかります。
 
このように寿命が延びてきている現代においては「いつまで働かなくてはいけないのか?」というのは非常に気になるテーマだと思います。
 
この記事では、60歳以降も働いている人の割合とその理由について解説します。
 
自分が何歳まで働くのかは退職するまで分かりませんが、現在の人たちの実情を理解することで、未来の自分を知るヒントになるのではないでしょうか。
60歳以降も働いている人はどれくらい?
労働政策研究・研修機構によると、60歳以降の就業率は下記の通りです(※2)。
 
 男性の就業率
 
60~64歳:81.1%
65~69歳:57.2%
70~74歳:38.1%
75歳以降:14.8%
 
 女性の就業率
 
60~64歳:56.8%
65~69歳:36.6%
70~74歳:23.1%
75歳以降:6.5%
 
薄々感じてはいましたが、やはり働いている人の割合が多いですね。65~69歳では、男性は2人に1人以上、女性は3人に1人以上が働いています。また、70~74歳においても、男性は3人に1人以上、女性は5人に1人以上は働いています。
 
「私は仕事が好きだから一生現役でいいよ」って考える方もいると思います。実際、筆者もその思考です。
 
しかし、一生働くとしても、働く理由はとても大切だと思っています。お金のためにやりたくない仕事を老後もずっと続けていくのは、想像しただけでもかなりしんどそうですので。
60歳以降も働いている人の理由は?
次に60歳以降も働いている人の就労理由を確認しましょう。労働政策研究・研修機構の調査によると、60代の就労理由は下記の通りです(※3)。
 
 60~64歳男性の就業理由(複数回答)
 
経済上の理由:84.5%
健康上の理由:18.4%
いきがい・社会参加のため:29.7%
頼まれたから:12.7%
時間に余裕があるから:14.2%
 
 65~69歳男性の就業理由(複数回答)
 
経済上の理由:71.4%
健康上の理由:25.7%
いきがい・社会参加のため:33.1%
頼まれたから:19.2%
時間に余裕があるから:23.6%
 
 60~64歳女性の就業理由(複数回答)
 
経済上の理由:79.3%
健康上の理由:19.1%
いきがい・社会参加のため:38.8%
頼まれたから:13.5%
時間に余裕があるから:28.3%
 
 65~69歳女性の就業理由(複数回答)
 
経済上の理由:67.6%
健康上の理由:18.6%
いきがい・社会参加のため:33.3%
頼まれたから:17.2%
時間に余裕があるから:27.5%
 
いずれの年齢、性別においても経済上の理由がダントツで1位ですね。やはり老後2,000万円問題もあり、お金の問題で働く人は非常に多いみたいです。
 
2位はいきがいや社会参加のためですが、30%前後と1位から大きく差が開いています。回答者の詳しい状況が分からないため正確ではありませんが、少し見方を変えると、60歳を超えて働く人の約70%はいきがいや社会参加を感じていないということです。
 
読者の中には「今日も仕事かぁ。仕事行きたくないなぁ」と思っている人もいるかもしれませんが、現状の数字を考えると、60歳を超えて嫌な仕事を続けなくてはいけない可能性も十分にあり得ます。
 
まとめにかえて
もしかしたら未来に悲観的になってしまったかもしれません。しかし、これが現実です。
 
実際に、2021年4月からは「70歳までの就業機会確保」を目指した高年齢者雇用安定法が施行されます(※4)。昔は60歳で定年を迎え、その後は老後のスローライフを楽しむのが一般的だったかもしれませんが、これからはそれも少し難しいかもしれません。
 
これからの時代を楽しく生きていくには、いまできることを考え、行動し続けることが大切だと思います。
 
 参考
(※1)「令和元年簡易生命表の概況」厚生労働省
(※2)「データブック国際労働比較2019」(R1.11.20)独立行政法人 労働政策研究・研修機構
(※3)「60代の雇用・生活調査」(R2.3.31)独立行政法人 労働政策研究・研修機構
(※4)「高齢者雇用安定法の改正~70歳までの就業機会確保~」厚生労働省
安田 優(ファイナンシャルプランナー
 
 
 
 どうでしょうか?それでもなおかつ量子物理学も行きます。勉強することが多く楽しいですね!?!
 
 
量子物理学
 
 
 
ハッブル自身は、銀河の赤方偏移の測定から、拡大する宇宙という観念に飛びつくことには慎重だった。一九三五年には、『星雲の赤方偏移は極めて大きい範囲で考えた場合、我々の経験したことのないことであり、よく言われる速度による偏移[つまり、宇宙の拡大]という当面の解釈には、実験的な確認が、大いに望まれる』と警告している。しかしこれは、純粋な観測家、事実を収集するだけだから言える慎重さだった。大半の理論物理学者は、アインシュタインの重力理論が、ニュートンのものとは違って、拡大を記述するだけでなく、それを予測しているのだと見て、ほとんどためらうことなく宇宙が拡大しているという解釈を認めるにいたった。ハッブルの観測が、一般相対性理論が固まる前に出てきていたら、多くの科学者は、宇宙の拡大などというばかげた考えに達するということは、ハッブルがとんでもないミスをしたからにちがいないと決めてかかっていただろう」
 「一般相対性理論は、理論が持つ数学的な構造と力で説得力をもつような思想の第一級の例であり、実験による検証というのは一種事後的に考えられることである。それでも一般相対性理論は今日に物理学の理論としてはいちばん検証されていない理論の一つだ」。
 
 
 
 

                  PNC会員へ・・・

会員のみなさま 1201                  後醍院 廣幸 
おはようございます。本日は2020年10月11日(日)、現在は朝の7時50分です。
 
 今朝は雨は止んでいますが、じめじめしたやや蒸し暑い陽気です。
今後の予報では殆んど曇天で雨も混じる秋らしくない日の連続です。
 例年だと今の時期はほゞ晴天の秋晴れが続くはずですが、本年は違う
ようです。まあ、やることもないので当方的にはどちらでも関係ありませんが、
運動会であるとか久々のゴルフラウンドが予定されている人にとっては残念な
日曜日です。何だかおかしな動きだった台風14号も列島からは段々遠ざかって
もう影響はないでしょうが、テレビ報道だけは何か大災害でも来るような驚きの
報道満載でした。大体、テレビがどうでも危険報道をした件で大災害が起こった
例はほゞありません。何時でもびっくりニュースは後付けです。
 当方は仕事で行けませんが、隣りの娘家族とバアバが行く予定のディズニー
の10月20日あたりは好天となる可能性が高そうです。孫娘は超楽しみにして
いますので晴天であってほしいものです。
 
 昨日は外出ゼロの1日でした。本日も大した予定は無く、精々近所のスーパー
ヤオコーか?)に行くぐらいです。昨日今日とも外食は無しです。当方、明日は
東京簡裁出廷の仕事ですが、その後の13日から15日まではズル休みの3連休
となります。予定では13日に健診の予約をしているぐらいですが、これが時間が
罹るので閉口ものです。西船橋のクリニックへは午前中に行って(2時間は覚悟)、
お昼は市川駅まで戻り”坂内”のラーメンにする予定です。
 現在、続行中の断酒は最低来週の23日までを予定しています。それでちょうど
1カ月となります。実際的にどこも悪くない状態での断酒は実験状態です。
飲まずにいかに早く就寝できるか(?)が一番の案件ですが、これが何と酒を飲んで
いるよりずっと早めに寝られています。巷間(医者)言われるように呑んで就寝は
早く起きてしまうので不可というのは至言かもしれません。結局、酒は良いことが一つも
無いという結論になりそうです。
 
 本日の午後もこれといったやる事・予定が無いので読書か映画鑑賞になるはずです。
昨日はヒッチコックの”北北西に進路を取れ”にしました。この映画も好きな1作で
もう10回は観ているはずです。初めてこの映画を観たのは高校生の時でした。
この時観た女優のエバ・マリー・セイントは当方らはまだ若く、さほどの美人とは思わな
かったのですが、その後成長(年を取って)して再鑑賞したらやはり”良い女”でしたね。
タダ美人というのではなく、ズバリ女の魅力が桁違いでした。
 それでも当方的には女優の魅力ではなく、主役の男優であるケーリー・グラント
大ファンなのでこちらが見たくて何度も観賞したという方が正解です。
 昔(就職後)、会社の社長と話す機会があり、映画の話(特に女優)のなかでこの
映画”北北西に進路を取れ”に言及した際に、当方は高校生の時観たエバ・マリー・
セイントは美人に見えなかったのが当方が成長して(年を取って)観たエバは本当に
良い女だったと言ったら、社長はそれが正解…といわれ、北北西に進路を取れ
英語で何というか分かるか?と促されたので、分りませんと答えました。社長によると
北北西・・・は、英語で映画の原題は”North by North West”です。この言葉は
米国の方位英語ではありません。方位・気象関連的には北北西は”North―North
West(NNW)”です。North by North West は日本語で北北西に進路を取れ
・・・で、正解のようです。因みにこの作品の製作は1959年です。この年の翌年に
傑作”サイコ”が製作されます。この後のヒッチコック作品では”鳥”ぐらいしか傑作作品
は無いので、ヒッチコックが一番乗っていたころの作品と言えるでしょうか(?)
 と言うわけで、本日もヒッチコック作品にするかもしれません。
 
 次に競馬です。昨日の10Rは頭に選択した馬は2着に来てくれましたが1着に
余所が居の穴馬が来てダメでした。本日は9・10・11Rと3鞍買っています。これが
駄目だとまた当面馬券は買えなくなりそうです。最後の勝負的馬券買いとなってしまい
ました。というか無観客はもう結構です。
 
 話題はまったく無軌道に変化します。数日前の記事から紹介したいものがありましたので
貼り付けておきます。現代における”最強の人物”の定義です。我々が思っている人間とは
だいぶ違いますよ。本当はこんな最強に生きていくべきなのでしょう!?!
 
 
 
 
お金持ちよりも強い! 現代における「最強の人物」とは
 
私たちが暮らしている日本で、最強の人物とはどんな人でしょうか。権力を持っている人? お金を持っている人? 格闘術ができる人? いろいろな要素があると思いますが、私は「○○が強い人」を挙げます。
 
◆現代における最強の人物とは
 
私たちが暮らしている日本で、「最強の人物」とはどんな人でしょうか。思いつくのは、権力を持っている人、お金を持っている人、格闘術が得意な人などでしょう。
 
思いつく能力はさまざまだと思いますが、私は「メンタルが強い人」が最強だと考えています。メンタルが強いことで得られるメリットとは以下のようなことが挙げられます。
 
・メンタルが強ければ、学校や職場でいじめにあっても気にしない。
・上司や取引先に怒られても気にしない。
・営業で断られても気にしない。
・昇進や昇格しなくても気にしない。
・貯金が少なくてもボーナスがもらえなくても気にしない。
・ネットで炎上しても、近所でうわさ話をされても気にしない。
・他人の目が気にならない。
・他人に何を言われても気にしない。
・どう思われるかも気にならない。
・いつもへっちゃら。
・だから心配事がない。
・だからストレスが溜まらない。
・心が平穏。
・毎日が楽しい……。
 
 ということらしいです。すべてに関して気にしない、気にならないことが重要ですね。
 ついでに、お金持ちの共通項という記事も付けておきますので勉強しましょう!
 
 
お金持ちは「支払い方がスマート」
 
お金持ちは「出すときと締めるときのメリハリがある」
 
お金持ちは「身なりが整っている」
 
お金持ちを目指すなら「真似っこ」からはじめてみる
お金持ちになりたいのであれば、まずは「お金持ちの真似っこ」からはじめてみるのも1つの方法です。お金持ちが見ている景色や感じている感情、大切にしていることなどを真似することで、今までは得られなかった気持ちが芽生えることもあります。
 
 
 当方お金持ちではないので今後はこれを真似っこしてみます。
 
それでは量子物理学にします。忘れずに勉強しましょう!
 
 
 
 
 
 しかし、『ビッグバン理論』の原点となった「宇宙の赤方偏移」という現象は、銀河同士が離れ遠ざかっているという運動状態をジカに確認したわけではない。「馬のたてがみが後方になびいている」という一枚の静止写真(あまりにも個々の銀河は遠くにあるので、運動の直接確認はできない)を見て「馬が走っている」運動状態と解釈し、「どこからスタートしたのか、これからどうなるのか?」という推論を数学観点から積み重ねたものである。
 しかし精度の高い別の写真やムービーで「馬が走っていなかった」ことが分かれば、ビッグバン宇宙論は直ちに崩壊してしまう。『ビッグバン理論』が崩壊の途上というのは、ハッブル宇宙望遠鏡のような精度の高い天体観測機器が打ち上げられて、ビッグバン理論と大きく矛盾する現象が続々と発見されているからである。
 その最大のものに、宇宙の大規模構造(グレート・ウォール)の発見がある。ビッグバン理論では、宇宙が誕生したのは150億年前とされてきたが、ハッブル望遠鏡が発見したグレート・ウォールが形成されるには、何と一千億年もかかるのである。
これだけではない。ハッブル宇宙望遠鏡の新たな観測結果によれば(もし、ビッグバン理論の基本とされてきた赤方偏移でいう互いの銀河が離れ遠ざかっているという解釈が正しければ)、宇宙の年齢はビッグバンがいう百五十億年前から半分の七十億~八十億年しか経ていない宇宙の中に、百億歳や一千億歳のパルサーやグレート・ウォールが存在するのは、どう考えてもオカシイ。
 これだけでもビッグバン理論の破綻は充分といえるが、だいたいビッグバンの基本『ハッブル定数』(宇宙膨張)が正しかったなら、グレート・ウォールに見られる銀河集団のボイド(バスタブの泡のような表面に銀河が集合し、泡の中は何もない空洞)など形成されるわけもないのである。
 しかし、「宇宙の赤方偏移」は現実に観測される物理現象である。となると宇宙の赤方偏移という現象は、ビッグバン理論がいう銀河が離れ遠ざかる(馬が走っている)運動状態を示すものではなかったことになる。
 付け加えれば、「宇宙の赤方偏移」という現象の物理的正体こそが『果てなき宇宙』のミステリーを解明する最大のポイントとなるはずで、それが立証されたら現代宇宙論は飛躍的な進展が為されるだろう。
 
 
 
 
 
 

               PNC会員へ・・・

会員のみなさま 1200                  後醍院 廣幸
 
おはようございます。本日は2020年10月10日(土)、現在は朝の7時10分です。
 
 10月10日と言えば、56年前の1964年の東京五輪開催日が思い浮かんできます。
この日は土曜日でした。と言っても通常のこの頃の土曜日は所謂半ドンというやつで
会社や学校は休みではありませんでした。当方は柔道部在籍の1年生で、この日は
先輩が何をトチ狂ったか他校との交流試合を入れていました。当方らは仕方なく五輪の
開会式の一部は見られず他流試合に励んでいました。まあ試合はほどほどに他校の生徒
共々学校のテレビで開会式の模様はほゞ見ることは出来ましたが仕方ありませんね。
先輩は1年だけでも天皇のような存在ですから逆らうことは許されません。
 翻って56年後の現在は本来なら真夏の危険時期の五輪が終了し、大概ほゞがっかり
しての日々を送っていたことでしょう!?!今開催の五輪は中止ではなく延期だと未だに
森元首相界隈は大声を上げています。もう無理でしょう!!!コロナは簡単には消滅
しませんから。
 
 この数日間は台風14号と秋雨前線の活発化で、ほゞ毎日雨降りです。豪雨とかは
ありませんが超うっとおしい日々が続いています。しかしこの台風14号の進路はややというか
ほとんど変ですね。何かしら日本列島に跳ね返されて針路がぐるっと東方から南方に向きを
変えて、14号が生まれた海域に戻って行くような進路変更となっています。こんなことは当方
初です。まあ、明日中には台風の影響は無くなり清々しい秋空が戻ってくると思いきや、
今後は晴天は殆んどなく、降雨の連続となりそうです。
 
 本日のPNCは56年前の五輪ではないですが、1200回という区切りの良い回数となっています。
ついこの間1000回アニバーサリーを迎えたと思いきやもう1200回です。時の経つのは早い
ものです。あっという間に2000回アニバーサリーを迎えそう…と思いますが、これがそう簡単では
ありません。ついこの間プリンターを交換しましたが、今度は今書いているキーボードの台が
ほとんど半壊状態の取り換え時期到来となったようです。当方の加齢と同じくして日々、老化の
結果が噴出する頃合いとなっています。
 
 当方、超頑張っている断酒ですが、昨日で16日間が過ぎました。この際ですので後2週間
続けて最低でも1か月断酒は完遂するつもりです。11月から12月の暮れに架けてはどうしても
予定せざるを得ない飲み会が数件、弟の福井へも行く予定があるのでどうしても連続断酒は無理
です。確かですが1か月以上の断酒をするのは本当は癌ではなかった胃カメラによる癌手術後に
体調を慮って断酒決行して以来のことです。当方なんとも不可思議なのはあれだけ毎日飲んでいた
酒がまったく飲まなくなっても体調に何の変化も起きないことです。アル中や依存症などが原因で
起こる業態がゼロであることです。このまま永久断酒でも大丈夫なような気になってきます。
マアそれは無いですが、今後は週に呑む日が2日程度に抑えて、月に飲酒は10日間までと決め
励行する予定です。家飲みが週に2回まで、外飲み(飲み会)が月に2回まででちょうど10回です。
それも酒の量もある程度抑える予定です。
 ネット記事を読んでいたらアルコールと油ものは”膵臓”にとっては大敵という主張がありました。
飲んだ翌日に下痢をするのはなぜ?・・・アルコールと油ものは膵臓の大敵です。通常は糖尿病の
人が成り易い膵臓欠陥です。当方の母方の叔父が当方の現在の年齢ぐらいで膵臓がんが原因
(他に転移)で亡くなりました。もう10年ぐらい前のことですが、この叔父も無類の酒飲みでした。
同じ酒飲みでも当方の親父あたりは糖尿病は無く米寿まで長生きしましたのでやはり重篤な病は
死に至る病なのでしょうね!?!
 当方大好きな唐揚げで一杯は当面お預けになりそうです。唐揚げは昼の定食だけにします。
 
 今週の出廷とお昼ですが水曜日は松戸簡裁なので我孫子弥生軒、木曜日は久々になる
横浜簡裁で帰路の東京駅”祭”に12時半ぐらいに寄ったら弁当の数こそ沢山ありましたが当方の
好みの弁当は皆無でしたので、京葉線側の”きらく”で天玉蕎麦で我慢しました。昨日の金曜日は
出廷が無いので鳥の一の唐揚げ6個定食に挑戦しました。ここの唐揚げはやはり美味しいです。
残念なのは御飯がイマイチ(柔らか過ぎ)なことです。次回は唐揚げ7個の半ライスにする予定です。
 来週は月曜に東京簡裁出廷、火曜日から木曜日までズル休み的休暇、金曜日は普通に出社と
なっています。
 
 競馬に行きます。先週は12Rだけの購入で予想通りの展開で取れたのですが、紐に一番人気の馬
が来たのでマアとんとんというところで資金も今朝の時点で3500円というところです。今日は10Rだけ
買う予定です。本日から東京競馬開催となりますが、限定(指定席券所有者だけ入場可)的な観客有
レースです。普通なら場外馬券売り場として中山競馬場も開催するのですが、今回はまだ駄目でしょう!
面白くないですね!
 当方、数週間前に馬券を取らせていただいたセントライト記念の優勝馬は名前を”バビット”といいます。
このレースの前まで3連勝中だったのでセントライトの勝ちで4連勝となった強い馬です。今月の25日
には本番の菊花賞が行なわれます。勿論、バビットも出走しますが、超強い王者”2冠馬コントレイル”に
初挑戦、どこまで闘い出来るか(?)に興味が集まります。当方はおそらく馬券的な興味ではなく3冠馬
が罹ったコントレイルの走りとバビットの逆転勝利だけ興味を持って観戦するつもりです。馬券を買う
としたら、バビットからコントレイルへの馬単一点勝負だけです。
 バビットは何となく昔のハイセイコーを思い起こさせますね。当方の記憶が確かなら大井競馬場
デビューしたハイセイコーはたったの100万円で落札された(?)はずです。その後の中央での活躍で
都合2億5千万円ほどは稼いでいます。お宝馬でしたね!今度のバビットも落札は500万円だそうです。
これでもう4勝していますので元は完全にとっています。後はコントレイルを破ってG1に勝利するだけです。
当方は頑張れ代(馬券)だけ少し買います。
 
 他のネット記事ですが、ウォーキングの嘘が出ていました。だらだら歩きは1万歩でも意味が無いとの
ことです。やはりある程度は早歩きというか速歩(ジョギング交じり)を取り入れないと運動にはならない
らしいです。当方は通常の出勤では7000歩ぐらい、一寸遠出の簡裁出廷だと1万歩となります。しかも
当方は駅の階段の上り下りがけっこうきつく充分運動になっているはずです。会社に従事している間は
問題無しですが,辞めた後が問題です。日々じゅんさい池を2週ぐらい廻らないとダメでしょうね!?!
 
 
 それでは今日はここまでです。明日も書きますので。量子物理学は勉強しましょう!
 
 
量子物理学
 
 
 
 
『ビッグバン宇宙論』に見る現代科学の死角
 
 一口に科学理論といっても二つの種類に区分されることは、意外に知られていない。一つは、仮定を数学的に発展させた科学理論で、もう一つは実際の体験(観測と実験)によって構築された理論である。
 前者の代表が『アインシュタイン相対性理論』や『ビッグバン宇宙論』(まず理論ありき)で、後者が本書で焦点をあてた『量子力学』(まず現象ありき)となるが、これまでの科学理論の大部分は前者で占められてきた。
 前者の科学理論とは、間接的な一つの現象を基に数学的な仮定を拡大解釈した理論をいう。したがって矛盾する現象されたら、直ぐ崩壊してしまう。
 たとえば「馬のたてがみが後方になびいている」写真を見て「馬が走っている」と仮定しでも、後になって別のムービーを」見ると、「前方から風が吹いていただけ」というようなことである。「ビッグバン理論」や『アインシュタイン相対性理論』も、これとまったく同じ誤りを犯してきたのである。
 『ビッグバン理論』の基本となったのは、エドウインハッブルが観測で見出した「宇宙の赤方偏移」という現象を「銀河が離れ遠ざかっている」という運動状態と解釈し、あげく「宇宙が膨脹している」という仮定理論を数学的に発展させたことから始まった。
 膨張という運動には必ず「始まり」がある。ハッブルの膨脹定数を逆算すると、「宇宙(時間と空間)は150億年前に誕生した」となったのである。